重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、winアップデートをしてSP3にしました。
その影響なのかどうかわからないのですが、内蔵カードリーダーのドライバが飛んでしまった
のか、使用できなくなり、デバイスマネージャー上からも消えてしまいました。

本来であればデバイスマネージャー上の「IDE ATA/ATAPI コントローラ」に
RICOH xD-Picture Card Controller という項目があるはずなのですが
それ自体もありません。

(物理的な取り外し等の作業はしていない。)

そのため、NECが提供しているドライバを入れることが出来ません。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …


この場合、どのようにしてカードリーダーを認識させればよいのでしょうか?

デバイスマネージャー上の「IDE ATA/ATAPI コントローラ」に
RICOH xD-Picture Card Controller という項目 を追加する方法はありますでしょうか?

※カードスロットの機能も使えていないような気がします。
※トリプルメモリースロットのドライバを入れようとしているのですが、デバイスマネジャー上で認識していないので入れることが出来ませんでした。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …


パソコン-PC-LL750
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

A 回答 (3件)

カードリーダーを直ぐに使いたい場合には「システムの復元」を使ってSP3をインストールする前に戻すか「プログラムの追加と削除」にてSP3を削除してSP2に戻してみて下さい。


(但し100%前の状態に戻る保障はありませんので行う場合には大事なデータのバックアップを推奨します)
どちらにしてもこれを行って正常にデバイスが復活していればハードウェアは問題ありません。
戻した状態でカードリーダに「!」が付いている場合にはドライバの再インストール。
カードリーダ自体を認識していない場合にはハードウェア異常、又はIDEドライバの再インストールが必要と考えられます(このあたりからはややこしくなりますので省略します)
SP2からSP3への移行でのトラブルはそれなりにあるようですので、まずはSP2へ戻してNECにトラブル報告をしてみてはいかかでしょう。
但し、5年前の機種のようですのでサポートに関してはあまり期待はできないと思います。
ですがチップセットが9100IPGと結構採用されている物ですので対応してくれるかもしれません。
SP3自体は新機能と呼べる物は殆どありませんし、バグとセキュリティ対策が主なのでカードリーダー優先であればSP2に戻してSP3で使えるか見極めて改めて、が良いと思います。
逆にSP3にこだわるのであれば内蔵を諦めて、USBのマルチカードリーダーの購入も検討してみてはどうでしょう。
安い物だと1000円くらいで買えますしMicroSDHDにも対応してます。
ショップやネットショップで探してみればPCカードタイプのマルチカードリーダーもあります。

最後にリスク覚悟であればSP3対策済みと思われる9100IPGドライバをネットで探してインストールする方法もあります(HPやDELLのドライバやAMD純正を探す)
優先順位を決めてご自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずSP2に戻し、電源を落とし、バッテリも外し、バイオスの初期化をして再起動したら認識してくれました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 11:15

いったん終了して電源を切り、バッテリーも外して出来れば


2~3日放置してから、再度電源を入れてみて下さい。
Vista機の場合、ちゃんと正規の手順でシャットダウンしないと
「電源を切った」事にならないので注意して下さい。
http://h50222.www5.hp.com/support/GQ652AW/os/776 …

大概の場合、これで認識し直してくれる筈なんですが・・・。
認識し直さない場合は、ハードウエアの故障で要修理だと思います。
    • good
    • 0

他のすべてのドライバやBIOSもSP3対応のものに入れ替えているのでしたら、


ハードウェアの故障かもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!