重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsXP SP2を使用しています。
急にUSBポートが6箇所すべて使用出来なくなってしまいました。
USBを使用しなければ全く問題無く使用出来ます。
放電、リカバリをしてみましたが、直りません。
他に考えられる事はあるでしょうか?
教えて下さい。
お願い致します。

A 回答 (5件)

No.4のUs-Timooです。



もしも、
・ちゃんと通電している
・デバイスマネージャにも認識されているが
 不明なデバイスなどで認識されてしまう
のような状態なら、マザーボードに異常電圧がかかったことにより
USB関係のパーツに異常電圧が残ったままになっているかもしれません。
一度、パソコンの切った状態で、電源コードを抜き電源スィッチを入れて
基盤内に残っている電気をすべて放電させてみてください。

私の友人の機械でご質問者様と同じような症状がおきたため
最終的に上記を試してみると、なんと見事にUSBポートが復活しました。
(その友人はリカバリーまでしたのですがだめだった)

一度、上記をお試しになり、それでもだめなら販売店へ修理持込に
なると思います。
    • good
    • 0

以下のMS技術情報の中に当てはまる現象のものはありませんか?



MSサポート技術情報「USB 認識しない」での検索結果
http://support.microsoft.com/search/default.aspx …

お手数ですが探してみてください
    • good
    • 0

>どのUSB機器を使用しても同様の状態ですので、



コネクターは変えてみましたか?

USBのコネクターはシンプルなんですけど、それだけにいい加減な作りが出来てしまうので、相当に漏れ電流のあるコネクターなんてものも存在します。

わたしもこれで悩んだことがあります。
    • good
    • 0

使おうとしているUSB機器が壊れてる。


USBコネクター不良
USBルートハブが一つなら、それが壊れた
IEEEE1394と間違えて挿して壊した
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どのUSB機器を使用しても同様の状態ですので、
PC本体側の何かかと思いました。
PC自身の故障ですかね?

お礼日時:2007/12/11 18:18

故障原因に思い当たるところが無いか、もう一度思い出してください。


新しいUSB機器をつないだとか、新しいソフトを入れたとか、ケーブルに足を引っ掛けたとか。
ハードウェアの問題でしたら、基本的にはメーカーで修理です。
一応、デバイスマネージャでUSBホストコントローラが無効になっていないかも見てください。
単にソフトウェア(含むOS)の問題でしたら、デバイスマネージャでUSBホストコントローラを削除して再起動してください。再起動時にUSBドライバが再インストールされて治るかもしれません。
リスクは、USB再インストールが上手くいかない時問題が解決されないことと、キーボードやマウスがUSB機器であるシステム構成のとき、以降の操作が出来なくなることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

デバイスマネージャでは、問題ありませんでした。
デバイスマネージャでUSBホストコントローラを削除して再起動してみましたが、ダメでした。

お礼日時:2007/12/11 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!