
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
圧力比は圧力と圧力の比 たとえば p1/p2 だと思います。
圧縮比は、シリンダーのように、密閉した容器に入っている気体を圧縮したときの、体積の比、最初の体積がV1 圧縮後の体積がV2とすると、圧縮比は、V2/V1、のことだと思います。ものすごく時間をかけて、ゆーっくり、しずーかに圧縮すると、PV = 一定で、p1/p2 = V2/V1 になるかも知れませんが、ガスタービンのように高速だと、PV = 一定にはならないので、そのようにはならないのではないかと思います。

No.4
- 回答日時:
圧縮比は、元の容積:縮んだ容積だけど、
軸流式の場合、Vが絡むんです。(流動性)
開放ブレイトンサイクルとなります。
こうなると、圧力比になっちゃいます。
計算するなら、
入り口、出口の運動量を無視しなければなりません。
圧縮比は体積比なので無視は出来ません。
圧力なら運動(流速V)は無視出来ます。
(外のパイプ^^。圧力計で測定する。)
コンプレッサー圧縮比も大切ですが、
これは自力ではフォワード出来ません。(無力)
ここで、
「これ、下手すると使えねーんじゃねーのか?」
と言う、不安な比率である事に注目します。
発動機試験の場合、残念ながらXです。
これは基礎的ですが、簡単な問題だと考えない方が利口です。
根本的にエンジンの構造や理論を理解をしているかどうか?
「レシプロ知ってるから、同じだよ。簡単だよ。知ってるよ。」
こう安易な人間なのかどうか?
これを聞いています。
No.3
- 回答日時:
すみません。
急いでたので式が間違ってました。>η=1-T1/T2=(P1/P2)^{(κ-1)/κ}=(V2/V1)^{κ-1}
> =1-T4/T3=(P4/P3)^{(κ-1)/κ}=(V3/V4)^{κ-1}
を
η=1-T1/T2=1-(P1/P2)^{(κ-1)/κ}=1-(V2/V1)^{κ-1}
=1-T4/T3=1-(P4/P3)^{(κ-1)/κ}=1-(V3/V4)^{κ-1}
としてください。
No.2
- 回答日時:
シリンダーのような閉鎖系のシステムと違ってガスタービンは開放系のシステムなので、温度比や圧力比は計測できても圧縮比はなかなか計測のしようがないので、圧縮比を使って熱効率を表しても実用上意味がないのですが。
。。理論的には、ガスタービンにおいて、圧縮、膨張の両過程は断熱変化とみなせ、以下の式が成り立ちます。
T/T0=(P/P0)^{(κ-1)/κ}=(V0/V)^{κ-1}
これを使えば、熱効率は
η=1-T1/T2=(P1/P2)^{(κ-1)/κ}=(V2/V1)^{κ-1}
=1-T4/T3=(P4/P3)^{(κ-1)/κ}=(V3/V4)^{κ-1}
のように書けます。すなわち、圧力比でも、圧縮比でも、温度比でも理論的にはどれでも書けるので正解です。
ただ、圧縮比で表したものは上に書いた理由で実用上意味がないので、圧力比と圧縮比のどちらかを選ぶのであれば、圧縮比を選ぶ合理的な理由はありません。圧力比を選ぶのが正解です。
まあでも問題がよくないのは確かで、私が同じような問題を出すとしたら、「ガスタービンの熱効率は「○○比」の関数であらわすのがより適当である。」とでもしますかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
エクセルギー
物理学
-
断面二次モーメントと慣性モーメント
物理学
-
4
断熱圧縮は等エントロピー変化で、等エンタルピー変化とならないのはなぜ?
物理学
-
5
サバテサイクル
物理学
-
6
背圧とは?
物理学
-
7
専攻とは
大学・短大
-
8
冷凍機の低圧異常
環境・エネルギー資源
-
9
P制御、PI制御、PID制御それぞれメリット、デメリットを教えてくれま
大学・短大
-
10
不可逆過程を含むカルノーサイクルの熱効率
物理学
-
11
修士課程の留年は普通ですか?
大学院
-
12
空気を圧縮すると温度が変わりますがどの様に計算しますか?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水の膨張 水を凍らした時の膨...
-
5
分岐や距離によって流体の圧力...
-
6
一般水道の水圧
-
7
水圧と空気圧について
-
8
ボイルシャルルの法則 窒素ガ...
-
9
流動水圧とは?
-
10
炭酸飲料
-
11
動圧、静圧、静水圧の違いを分...
-
12
真空チャンバーに掛る力について
-
13
コンベクトロン
-
14
背圧とは?
-
15
ガスタンクはなぜ球形?
-
16
圧力容器の形状(負圧)
-
17
水頭圧について
-
18
U字管マノメーターについて質問...
-
19
圧力に関する質問です。
-
20
断面積を2倍にすると流量は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter