プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
上野←→郡山(福島)の値段などについて、
疑問に思ったのでご回答よろしくお願いします。
上野から新幹線・自由席だと、郡山まで、7260円なのですが、
安く行きたいので、上野から、高崎線・東北本線で大宮まで行って、
大宮から新幹線・自由席で郡山までと考えてるんですが、
ここからが質問でして、検索すると、
1・上野から大宮を経由して、郡山(新幹線・自由席)まで
6410円です。でも、別にして検索すると、
2・上野から大宮まで、450円。大宮から、郡山(新幹線・自由席)
まで、5780円で、合わせて、6230円です。
1と2とじゃ、どうして値段が違うのでしょうか?
切符の買い方の問題でしょうか?
長文ですが、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

上野→郡山(福島県)の場合、郡山が東京駅から200km以上あるので、東京都区内→(北)郡山という乗車券になり、東京起点で計算され23区内のどの駅からも乗れます。

上野から乗車する場合は東京~上野の部分も加算されることから損をしているといえますが、蒲田から乗ったら蒲田~東京はタダで乗れたことになります。
一方で大宮からなら大宮→(北)郡山となるので無駄な部分がありません。
あとは#3の方の回答にあるように、運賃の刻みの関係で損得が生じます。

今回のように分割すると安くなるようなケースは結構ありますが、万一のトラブルの際の対応は違います。ご注意下さい。
例えば上野を出発してから宇都宮付近で車輌故障等があって不通になったとします。仕方がないので郡山行きを取りやめる場合、上野から通しで買っていれば上野までタダで戻れて全ての切符を払い戻して貰えますが、大宮で分割していると大宮から先は払い戻しがあってもそれ以外は対象外ですので、上野~大宮の往復分は自腹になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

topgun1997さん、回答ありがとうございます。
たしかに電車にトラブルがあった場合、
考えてしまいます^^;
う~ん難しい・・迷ってしまいます@@;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 13:14

運賃(乗車券)は、営業キロ(実走行距離ではない)で決まりますので


http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm

450円(上野→大宮。26.9 km)
3260円(大宮→郡山。196.4 km)
3890円(上野→郡山。223.1 km)

+自由席特急券(大宮→郡山:2520円)なので 差が出る訳で
この運賃差を利用したのが「分割乗車」と言う節約法です。
http://bunkatsu.info/fare.html

>ほか

東京→郡山までは「安いバス」も在るのですが(特に昼便は安い)
http://www.489.fm/
http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1011.html
宇都宮までは「快速(東北・湘新)」が多く走ってるので
宇都宮→郡山だけ「新幹線」もいいかと・・・

実際には、新幹線使わない人も結構居ますよ。
早い乗継だと4時間程なので・・・(時間はバスと変わらない)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/emiru.htm
http://www.ekikara.jp/top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroko771さん、回答ありがとうございます。

>早い乗継だと4時間程なので・・・(時間はバスと変わらない)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/emiru.htm
http://www.ekikara.jp/top.htm

たしかにバスと変わらないですね^^;

>宇都宮までは「快速(東北・湘新)」が多く走ってるので
>宇都宮→郡山だけ「新幹線」もいいかと・・

こういうルートもあるんですね^^;
べんきょうになります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 13:07

これは乗車券の問題ですから、特急券の3,370円は差し引いて考えます。



●上野から郡山までの運賃
 上野から郡山までは、223.1kmで運賃は3,890円になります。
 この運賃は、221~240kmまでの運賃です。
 あと3km短ければ3,570円で済むのですが、惜しいところで
 運賃が高い刻みにはまっています。

●上野から大宮・大宮から郡山
 上野から大宮は26.7km。電車特定区間につき450円です。

 さらに、大宮から郡山までは196.4km。3,260円。
 3,260円は、181~200kmまでの運賃です。
 あと3.5km長ければ、3,570円が適用されたところです。

●結局
 結局のところ、運賃の刻みが関連しています。
 通しで買うと、タッチの差で高い運賃が適用され、
 逆に分割して買うと、うまい具合に安めの運賃の幅に収まったわけです。
 上野から大宮までが電車特定区間で、通常より30円安いというのも
 影響しているのでしょう。

 このようなケースはよくあります。
 分割するといつも安くなるわけではありませんが、このケースのように
 運賃の刻みがうまい部分に入ると、運賃を節約することができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shinkun0114さん、回答ありがとうございます。
詳しくありがとうございます^^

>通しで買うと、タッチの差で高い運賃が適用され、
逆に分割して買うと、うまい具合に安めの運賃の幅に収まったわけです。

うまい具合に分割すると良いんですね。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 13:01

私鉄に対抗するために国鉄時代に設定された電車特定区間という特別に割り引かれた区間がありまして、


この区間で区切ると安くなる場合場あります。
埼玉側では大宮までです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suyaginさん、回答ありがとうございます。
大宮までなら、安いんですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 12:55

JRで切符を2枚に分けて買うと、1枚通しで買うより安くなる、という現象はどこにでもあります。


よって、2のような買い方をすると安上がり、というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pasocomさん、回答ありがとうございます。

>JRで切符を2枚に分けて買うと、1枚通しで買うより安くなる、と>いう現象はどこにでもあります。

どにでもあるんですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!