
symantecのノートンインタネットセキュリティー2006とアンチウィルスをsetで入っています。
最近やたらとCドライブの容量が不足、不要ファイルを削除せよと警告が出るので削除していましたが、一向に解消せず原因を探していたら、
Cドライブのdocumentandsettings内にalluser---applicationdata---symantec---notonantivirus---quarantime というファイルの中に色々なファイル(tepファイルも)やスクリーンセーバーやビデオクリップなど計27GB強位あります。
ノートPCで容量も28GBと然程大きくないので常に不足の警告が出て
動きも滅茶苦茶悪いです。消してもいいのか分かりませんし、消せないものもあるようです。誰か教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>Norton Antivirus\Quarantine
検疫(隔離)フォルダですね。
下記参考の上、ノートンより処理して下さい。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
ただ、検疫フォルダにそれだけ隔離されてたって事は、かなりウイルス等に汚染されたPCだって話しですけど。
PC自体のセキュリティを見直した方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
Quarantine?フォルダでしたら、
NAVCE や SAVCE のインストール時に作成される
Quarantine フォルダ内には、ウイルスが検出されたときに
検疫されたファイルが保存されています
ということですので、現在使用されていて問題ないのであれば
アンチウィルスのソフトから、
検疫の項目の検疫されたファイルを削除してしまえば、いいのでは?
参考URL:http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/entse …
No.2
- 回答日時:
〉ノートンインタネットセキュリティー2006とアンチウィルスをsetで入っています。
setで使ってはいけません。
インターネットセキュリティにはアンチウィルスが入ってますので単体の製品はアンインストールしてください。
確認する必要はないかとも思いますがソフトの期限は切れてませんか?
No.1
- 回答日時:
私は、ノートンではありませんが、symantecフォルダに27GBって、考えられません。
そこはシステムじゃないんで、一度全部消して、ノートンをインストールし直してみれば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Google Drive Googleドライブの警告メッセージを消す方法 4 2022/09/21 06:04
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- Google Drive gdriveアプリをpcから削除したい 3 2022/09/18 13:43
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinRARについて
-
セキュリティソフトのAviraにつ...
-
Picasa2使用してる方いましたら...
-
情報流出について
-
FFFTP内のファイル並べ替え
-
VirusScan Enterprise 8.0iでイ...
-
譜面作成ソフトfinaleに、印刷...
-
質問 パソコン内のファイルは...
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
『ダウンロード』ファイルのデ...
-
ウイルスバスターのアップデー...
-
ネットをしていると契約切れが...
-
システムリソースについて
-
サーバーにUPしたファイルを削...
-
■ファイアーウォール
-
Spybotについて
-
暗号化の方法
-
Outlook Expressの再インストール
-
ウイルスバスターCorp.というセ...
-
フォルダが開かなくなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「bin」ていう拡張子のついたフ...
-
Win10 対応の高機能ファイル管...
-
拡張子 CPYのファイルについて
-
譜面作成ソフトfinaleに、印刷...
-
".axe"って何ですか?
-
WINMXの様なLimeWireやCabosの...
-
スキャンに何分かかりますか?
-
フルスキャン後、SVNのフォルダ...
-
USBフラッシュメモリにセキュリ...
-
steamで購入したfarcry3が起動...
-
BIN ファイルって?
-
Finale 2004で。
-
騙されました。 パソコンで写真...
-
PSFファイルについて
-
PDFを送って貰う言い方
-
「Kotaeru」にウィルス??? ...
-
Cドライブ内にノートンアンチウ...
-
finale notepad 2009
-
エクセルやワードのマクロを応...
-
パソコンのレスポンスの遅さ
おすすめ情報