dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、みなさん!!

【質問】PCを立ち上げた直後にインターネットエクスプローラー
    を立ち上げると重いです。これはなぜでしょうか?また、
    改善策はあるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

自分のパソコンでもそうなります。


急いでいるときこそ、起動直後は我慢した方がいいかもしれません(^^;

例えばwinodwsの更新があるかどうか。
ウイルススキャンソフトの更新があるかどうか。
インストールされているソフトの最新版があるかどうか。
などなど、パソコンがネットを経由して自動的に調べる項目が、
起動直後にはたくさんあるのだろうと思います。
それらが落ち着いたのならば、メモリをユーザーの作業に費やせます。

メモリを増設することで、起動直後でも快適にInternet Explolerを
操作することが可能になるでしょう。
ただ、上記の理由で、いくらメモリを増設しても、
調子のいいときの操作性に比べれば、やや劣るかもしれません。

いらない常駐ソフトなどを切ってみるのも有効かもしれませんね。
しかし、「急がば回れ」精神の方が、精神衛生上、健康的でいられると思います(^^;
あまり参考にならない回答ですね……すみません。
    • good
    • 0

Windows起動直後だけの話ですか?


それ以外も同じなら、スタートページに設定しているサイトへの接続に時間がかかっているためと思われます。
この場合は違うサイトに変更するか、スタートページを空白ページにします。
Windows起動直後だけの話だとすると、起動直後でインターネット接続の準備が完了していないか、他の常駐ソフトの影響で負荷が高くなっているのが原因と思われます。
    • good
    • 0

PC起動直後はHDから様々なデータを読み込んだり、プログラムを立ち上げたりと


バックグラウンドで色々とやっているので重くなるのは仕方ありません。
自分の場合は立ち上げ中はCPU使用率が平均20%ぐらいになっています。

>>改善策はあるのでしょうか?
HDのアクセスランプが消えるまで待ってください。
    • good
    • 0

No.2の方がおっしゃっているように、PCを立ち上げた直後は自動的にPCが色々な作業をするので、インターネットエクスプローラーに限らず、プログラム全体が重くなる傾向があります。



対策としては、メモリの増設などPCのスペックを上げるか、余計な常駐ソフトを外すなど、負担を軽くするしかないと思います。
特に今のメーカーPCは便利な反面、不必要なソフトを常駐する設定なっていることが多いので、必要の無いソフトは常駐させないほうがPCの負担は減らせます。
常駐ソフトの確認・変更は「ファイル名を指定して実行」から「msconfig」と入力すると出来ます。ノートンなどセキュリティソフトを常駐させるだけでもかなりのメモリを使用するので、余計なソフトも常駐させているとかなりの負担になります。
あと、デスクトップにアイコンをたくさん並べたり、ツールバーなどをカスタマイズしすぎたりすることもPCの負担を増やしてしまいます。
    • good
    • 0

OS起動直後は、バックグラウンドでユーティリティ等の常駐ソフトも起動しています。

特にセキュリティソフトが起動し、基本的なチェックを実行するのでどうしても、動作が重くなるのでしょう・

改善策は、常駐ソフトなどを解除すればいいのですが、システムを不安定にしたり、セキュリティソフト起動前にウィルスを拾っちゃ本末転倒ですからね。

私の対応策は、朝、起きたら(夜、帰ったら)、まずPC起動・・・安定するまでに着替え等を済ませる・・・です。
    • good
    • 0

メモリの容量が少ない可能性もあります。


メモリの増設などしてみては、どうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!