
symantec anti virus 2005を使っているのですが、いままで完全スキャンには1時間近くかかっていたのに、最近では15分程度で終わるようになってしまいました。
スキャン履歴を見るとスタートアップスキャンでスキャンするファイル数が8844なのに対して完全スキャンでのファイル数は12672と、あまり違いがないので、どうも完全スキャンですべてのファイルをちゃんとスキャンしてくれてないようなのです。
設定をいじった覚えは無いのですが、もしかしたら何かの拍子に設定が変わってしまったのかと思いオプションなども見てみたのですが、どこを変えれば元のようにしっかりと完全スキャンを行なってくれるのかわかりません。
どなたか解決法などご存知の方、ご教授くださいますようよろしくおねがいいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>PCの日付というのはどういう意味でしょうか
Norton AntiVirus や Norton Internet Security などは更新サービスの期限が決まっています。
このサービス期限やシステムの完全スキャンのスケジュールなどは
インストールされている PC の日付を元に管理している(だったはず(^^ )ので
PC の日付が狂うとまずい訳です。
上記の理由から ノートンでトラブっている PC は まず日付の設定を疑うわけですね。
>問題は解決できませんでした
NAV2005 はあまり詳しくありませんが
メイン画面かオプション設定のところに [活動ログの表示] か [ログビューア] の文字はありませんか?
それをクリックして [活動ログの表示] か [ログビューア] の画面を表示させて
その左の欄の [保護活動] らしき表示をクリックして頂くと右側にスキャンの結果が表示されます。
右側のスキャンの結果には 実際のスキャンした項目の数が表示されていますので確認してください。
スキャンするたびにスキャンしたファイル数が大きく違うという問題は
Symantec でも把握しており その原因はまだ分かっていないようです。
しかしこの画面で 正確なスキャンしたファイルの数が表示されているので
数値に大きな差がなければ 取りあえず安心かと思われます。
返信が遅れてもうしわけありません。
>ノートンでトラブっている PC は まず日付の設定を疑うわけですね。
日付を確認してみましたが、問題ないようです。
>右側のスキャンの結果には 実際のスキャンした項目の数が表示されていますので確認してください。
スキャン項目の数自体はあまり変化がありませんでした。
ただ、やはりスキャン項目の数が完全スキャンの割りに少ない気がしてなりません。
ためしに完全スキャンではなく、Cドライブのみ右クリックから「ウィルススキャン」を選んでスキャンしたら正常にCドライブ中の全ファイルがスキャンされました。
当分は右クリックでCドライブ、Dドライブを別個にスキャンして対応しようかと考えてます。
No.1
- 回答日時:
宜しくお願いします。
>symantec anti virus 2005
Norton AntiVirus 2005 のことですよね?
以下のURLでシステムの完全スキャンが行えます。
Norton AntiVirus を使用したコンピュータのリスクのスキャン
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navja …
更新サービスの期限は大丈夫ですか?
PCの日付も大丈夫ですか?
回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
Live Updateを行い、圧縮ファイルの内部もスキャンするという設定で完全スキャンを行なったのですが、問題は解決できませんでした。
更新サービスの期限は問題ないようです。
ところでPCの日付というのはどういう意味でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
ノートンが高危険度を検知
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
つまりavp.exeって何?
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
マカフィーのスケジュールスキ...
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
ウイルス? 変なウェブサイト...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
フォルダなのに拡張子exeが・・・
-
カスペルスキーの完全スキャン...
-
ウィルスバスタークラウドのス...
-
Symantec AntiVirusの定時スキ...
-
ウィルススキャンにかかる時間...
-
パソコンのウイルス これってど...
-
adwcleanerのクリーン作業が止...
-
ウィルスバスターでgoogoleが緑...
おすすめ情報