dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、同じ課の人にノートパソコンを貸してといわれ、去年の暮れくらいに貸しました。最初は自分が会社で使うために買ったのですが、会社からデスクトップを支給されたので、会社に置いてたら、貸してくれと言われ、時々使うようで、今は家に持ち帰ってるようです。そして、今度はパワーポイントを使いたいと言って、返してくれそうにありません。以前も、フラッシュメモリーを貸してくれと言われ、今はもう自分のもののようです。1Gで6000円くらいはしたと思います。心が狭いのか分かりませんが、すごく複雑な気持ちです。相手は、自分より10歳くらい年下の20代の男性社員です。どちらとも返してというのは心が狭いでしょうか?

A 回答 (8件)

心が狭いなんて思いませんよ。

だって自分がわざわざ買った物を文句も言わず貸してあげるだけで十分やさしいと思いますよ。
返して欲しいって言いにくいなら「来月から母がパソコン教室に通うから持って帰ってって言ってるし、近い内持ってきて~。」とか、身近な第三者に頼まれたっぽく言うとかどうですか?
で、フラッシュメモリーも貸してたよね~。なんて軽く言ってみるとか。どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、1人暮らしで、両親他界してます。なんとか理由つけて返してもらおうと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/13 23:19

トイレに連れ込んでテメイいつ返すんだよボケと言ってケリを入れる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の性格は人懐っこくていい子なのですが、人の物を勝手に借りて、返さなかったり、ちょっとだらしないのです。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/14 19:45

あなたがパソコンとかメモリーを必要としているかどうかの問題です。

かけたお金より今それを必要として困っているのなら強く催促できると思います。それだけのことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、必要では無いのですが、気持ち的にいやなのです。

お礼日時:2007/05/14 19:43

知り合いにノートパソコンをフラッシュメモリーを付けて売るので○○日までに返して欲しいと告げた方が良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのうそは、うそってばれそうなので、もう、直で返して欲しいと訴えたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2007/05/14 06:00

あなたはなんていい人なんでしょう。


自分のものですから、自分が必要なら返してもらうよう言うべきです。
その人はあなたが言いいい人なのをいいことに、好きほうだいしているみたいです。毅然とした態度をとりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毅然として、返してもらいたいと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/13 22:57

その後輩は非常識ですね。


返してもらえばいいじゃないですか。
そんな彼だから逆切れされるかもしれませんが、
それならそれでもいいじゃないですか。
分からしてあげてください。(無理かも)
そんな彼に他の同僚も苦労されてるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人に、物を借りるのが平気みたいです。別の人に、ビデオ貸してと言っていましたから。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/13 22:56

心が狭くなんてないですよ。



「そんなに必要なら自分で買ってくれ、業務で必要なら会社に買って貰え」
で良いと思いますよ

性格的に強気に出るのが難しいなら「必要になったから返して」とかどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手が大雑把な性格なので、買ったばっかしのパソコンが心配なのです。有難う御座いました。

お礼日時:2007/05/13 22:53

借りた物を返すのはごく普通の常識です。


その人は、社会常識を知らないお子ちゃまなので、あなたがビシバシ常識を叩き込んであげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとか、理由をつけて返してもらおうと思います。自信がつきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!