
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下のSAYKAさんは、ポップアップされるページをフレーム構成にしてしまい、
1つのウィンドウ内に情報を2つ…と仰られているのではないでしょうか?
ところで、質問者さまへの回答ではなく、単なる私見なので申し訳ありませんが
ポップアップの多用はあんまりお勧め出来ません。
まず、フリーのHPサーバなどでポップアップ広告の出るのを嫌い、セキュリティ
ソフトの設定でポップアップ自体をブロックしている人もいます。
(私と家族のPCは、両方ともそうしています)
この場合、ポップアップは表示されません。
またたとえば、ページ内のリンクをクリックして小窓を表示させる場合なら、
閲覧者自身に制御権がありますが、
特定ページにアクセスすると必ずポップアップが出る場合、閲覧者にはいちいち
ウィンドウを閉じる手間が必要になります。「もう読んだ内容なのに…」と
感じる人もいるかもしれません。
なので、ポップアップが2つも…というのはちょっとどうかな?と思う次第です。
リンクをクリックして→小窓なら、同時に2つ表示したままにも出来ますし、
そちらでいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- WordPress(ワードプレス) Wordpress テーマを編集 の編集する枠が表示されない 2 2022/11/19 11:07
- その他(IT・Webサービス) どうすればgoogleのポップアップの表示が消えますか? 3 2022/09/11 14:04
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- PHP HTMLのINPUTから画面表示 3 2023/04/04 21:34
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Android(アンドロイド) Y!map のスマホでの使用方法について 1 2023/08/07 09:12
- LINE スマホを替えてから、LINEの画像が表示されなくなりました 1 2022/10/04 13:41
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット パルスオキシメーターの故障でしょうか? 自宅に帰りパルスオキシメーターの表示が消えて たので電源ボタ 2 2022/08/21 02:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HSPのscreenについて
-
CSS サイト全体の高さ指定
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
objectタグでHTMLを表示する方...
-
HTMLのimg要素にwidthとheight...
-
MDI
-
ホームページで、クリックする...
-
Javascriptで曜日毎に自動でタ...
-
リンク先のID属性について
-
IE7でモーダル画面
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
アンカータグ(<a>)のname属性...
-
リンクについて
-
targetの指定
-
JavaScriptで新規Window、新規...
-
画像や文字をウィンドウの下に...
-
HtmlでFlash(swf)を開くと画面...
-
CSSで透過レイヤー?これ一体ど...
-
ログインボタンを押すとなぜ新...
-
小ウィンドウを表示させる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
メモ帳やエディタで一度にスペ...
-
HTML 全画面表示 リンク先の...
-
ASP.Net 別ウィンドウを開く・...
-
指定URLを新しいウィンドウで開...
-
HTML,js)リンクを新しいタブで...
-
_blank?_brank?
-
別ウィンドウで複数ページを同...
-
インラインフレームの中の表示...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
HTMLでリンク先を新しいタブで...
-
ハイパーリンクからメニュー無...
-
DBからPDFを取得して別画面で表...
-
mailto構文によるメール作成
-
新しいタブで開かせない方法は...
-
VBSでIEのウィンドウサイズを強...
-
target="_blank"、ソースの表示
-
クリッカブルマップでこんな事...
-
ポップアップウィンドウについて
おすすめ情報