アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問なのですが、赤ちゃんが大きくなるにつれて授乳回数も減ってきますよね?
でも良く1日8~10回とか頻繁に吸わせないとだんだん母乳が出なくなると聞きますが、大きくなって授乳回数が減ってきた場合でも自分で搾乳などをして回数が少なくなった分の刺激をしないと出が悪くなってしまうのでしょうか?

例えば夜中子供が一度も起きなくなってきた場合でも、母親だけはやはり3時間おきくらいには起きて搾乳などをしなければならないのでしょうか?

A 回答 (2件)

お子さんは何ヶ月なんですか?


たしかに母乳の出が悪くなりますが、いつぐらいまで母乳を与えるつもりなのか、良く考えて、やめる時期なのかもしれません。
無理に搾乳をする必要も無いと思います。
ちなみに、うちの子は一歳まで母乳で、後はミルク・離乳食です

この回答への補足

すみません、まだ生後一ヶ月です。
完全母乳で育てています。
ちょっと気が早いかと思いますが、ふと疑問に思ったので・・・

補足日時:2007/05/16 10:26
    • good
    • 0

1歳10ヶ月の息子がいます。

1歳6ヶ月まで母乳飲んでました。

最初は2,3時間おきだったのがいきなり一晩寝ちゃうときが来ます。
そのとき、これはどちらかというと親によるのですが、いきなり授乳の間隔があくのでおっぱいがたまりすぎちゃうことがあります。
そうなると、乳腺がつまって乳腺炎に…ということがあります。
出がスムーズな人やあまりたまらない性質の人はそんなことないみたいなんですが、私の場合まさにそうで、ばっちり乳腺炎になりました。

なので、生後半年くらいまでは子どもがぐっすり寝ていても夜3時間おきに授乳、その後はだんだん間隔を延ばしていき、最終的にはお昼寝前と夜寝る前だけ、夜寝る前だけ…と少しずつ回数を減らしていって卒乳しました。

私は搾乳していたときもありますが、寝ていても子どもはおっぱいをくわえさせれば飲むし、その後またゆっくり寝てくれるので、「寝てても授乳」ということで対処しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
私もたまり乳派なので、3時間もすれば張ってきてしまいます。
やはり夜中でも授乳、もしくは搾乳で絞らなければならなくなりそうです。

お礼日時:2007/05/17 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!