プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 私(女)の友人(女)が、彼氏に「親に会ってほしい」と言ったら、彼は「会うのは全然かまわないけど、どういう位置づけで?」と聞かれたそうです。彼はさらにこんなことばを続けたたそうです。

「ぼくは、『お嬢さんをください』みたいなセリフは言いたくない。それはきみをモノ扱いすることであり、きみに失礼だ。きみがぼくとつきあうかどうかを決めるのはきみ自身であってきみの親じゃない。逆に、ぼくの親にも口は出させない。きみがぼくの親に会いたいのならいつでも会わせるけれど、きみは、ぼくの親の“面接”を受ける必要はない」
(伝聞だから細かいニュアンスはちがうかも)

 私自身、今までそういう視点から考えたことはなかったのですが、あらためて考えると、彼氏/彼女を親に合わせることの本質は何なのか、よく分かりません。
 単純な紹介? 単純な結果報告? 交際の許可を求める陳情や申請? 一種の面接試験?
 みなさんはどう思われますか?

A 回答 (14件中11~14件)

私も今の彼に「うちに遊びに来なよ」と誘うのですが、彼は定職に就いていなことを気にしているため、まだ敷居を跨げない、と言っていました。



彼はそれなりに将来のことを考えているようなので、両親に会うと言う事をかなり古風な意味で意識しているようですね。


私はただ単に彼を両親に自慢したいだけなんです。こんな素敵な人なんだよ、って。


逆に私は彼のご家族とご飯食べたりとか、それなりに交流はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 なるほど、「自慢」ですか。なんかほほえましいし、うらやましい。広い意味では「紹介」かな。

 自慢にせよ紹介にせよ、あれにせよこれにせよ、関係者の想いがすれちがうという可能性はありますね。たとえば、あなたとご両親は自慢・紹介のつもりでも、彼は面接を受けるつもりでいるとか。
 逆に、カップル当人たちは紹介のつもりなのに、ご両親は面接するつもりでいるとか。

お礼日時:2007/05/16 23:09

No4 です、ややこしかったようなので、回答補足





>両親に会わせる必要性とか無いですね、普段は

この文は、

>親が認められない人とはお付き合いできないです

の文から来るのではなく、、

>というより基本は面接、許可済みの男性しか流れてこないんで(笑)

から続いてます。ので、

親が一度会ってすでに許可済みの男性としかその後のお付き合いはできない。と言うのがうちの家庭の方針なので、私が親に紹介する必要性が無いと言う意味です。既に親が会っていて許可済みの場合が殆どだから。(笑)
むしろ親から紹介される場合の方が多いです。

これでOKでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答ありがとうございます。
 よく分かりました。

お礼日時:2007/05/17 09:10

紹介ですね。


なぜ紹介するか?自分の大切な人(彼女)を自分の大切な人に(家族)紹介したいからです。
親の視点からすると紹介して欲しいと思いますよ。親にとって子供の交際相手は他人です。面識も無い人間は信用出来ませんからね。

この回答への補足

 すみません。ご回答の意味を読み間違えていたようです。下のお礼は取り消しと言うことにさせてください。(無視してください)

   面識も無い人間は信用出来ない=1度面識ができれば自動的に信用する

 きっとそういうことなんですね。

補足日時:2007/05/17 09:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 下のほうのご回答やお礼を見ていただくと分かりますが、

    面接……合否あり (親がNOをいうことがある)
    紹介……合のみ (親がNOをいうことはない)

というふうに言葉を使い分けています。
 No.13さんのご回答には「面識も無い人間は信用出来ません」とあって、「親がNOをいうことがある」ように私は感じます。もしそうなら、ここの分類では紹介ではなく面接ということになるのですが……

 それはともかく、あなたの大切な人(彼女)が、「紹介は受けるが面接は受けない」と言ったらどうなさいますか。

お礼日時:2007/05/17 09:25

交際期間の段階とかも関わってくるのだと思いますが、基本的には紹介兼報告ではないでしょうか?


「どのくらいの期間で親に合わせるか」ということも、ケースバイケース色々な意見があるかとは思います。
どんな人と交際しているのかを両親が知ってるのと知らないのでは、両親の安心の仕方も違ってきますし、どこかにいくのでも紹介するまで(非公認状態)より紹介後(公認状態)のほうが何かと気分的にも付き合いやすいのでは?
結婚前提となると余計のこととなりますし、一人娘である人ですと、今の時代はなくなってきていますが、女性側の親から「婿取り」をよく言われている方、男性側の本人以外の方が婿取りと思っている方ですと、許可願いっぽいのも現れてしまうのかもしれませんね。
そこで、反対を仮にされたとしても、しっぽ巻いて帰られると辛いですね。
※実際問題私は一人娘で、私側両親は婿取りとかは強制してないですが、3年前の人の親が長男も次男も同居させようとしたために、一人娘はやめてくれと言われ、それで破談になったことはありますが、現在の人の両親に関しては幸いに一人娘=婿取りの固定観念だとか、誰か一人が家に残って後をついで欲しいの依頼がなく、みんな出て行くものだという考えの人ですので、許可以前に公認です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

>報告ではないでしょうか?

とのことですが、「報告」というと、「よくも悪くも決定ずみのこと。客観的事実(だけ)を伝えること」のニュアンスを私は感じます。いいかえれば、「報告には、賛成/反対や合格/不合格がともなわない」というイメージです。
 合格/不合格ありとすると、回答者さまも触れているように、「許可願」のほうが当たっているように思います。

お礼日時:2007/05/18 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!