アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリー違いだったら申し訳ございません。

現在、私は入社2年目の21歳の会社員です。高校卒業して、2年生の専門学校に通い情報処理系の会社に就職をしました。会社では、オペレータとして、働いていて知識や技術は要らず、忍耐のみでやっていけます。
しかし、ゲームメーカーに転職して「ゲームプログラマ」になりたいと考えています。そこで質問があります。

1.ゲームプログラマになるためC言語を勉強しているのですが、最低限どれ位出来るようになれば良いでしょうか?他に言語は何が出来  た方がよろしいでしょうか?
  (現在、基本情報技術者試験のC言語程度なら出来ています。)

2.ゲーム系の専門学校がありますが、来年の4月から専門に入っても
年齢的に問題ないでしょうか?また、何年制の学校がいいのでしょうか?

3.現在は、オペレータなので言語などまったく会社で使用していないのですが、ゲーム会社に転職は出来るでしょうか?


長くなってしまい申し訳ございません。親切な方ご回答よろしくお願い致します。(厳しいご意見などでも結構です)

A 回答 (9件)

1.


難しい質問ですね。
テストで何点取れればいいというもんでもないのです。
言われた内容をそれとなくこなせるようになれば、と言う感じでしょうか・・・
会社にもよりますが、Direct3D等で色々ゲームらしき物が作れるようになっていれば、就職の可能性もあります。
知識だけでなく、実際に動くプログラムを作れる段階にいないと就職は厳しいと思います。

2.
年齢制限は学校によって違うと思います。
現在そこそこできるのであれば、4年制の学校だと進むのが遅くて飽きてしまう可能性があります。
2年制と言っても、2年目の半分は就職活動時期なので、実質1年ちょっとが勝負でしょうか。
全く知識がない状態で、1年制の学校は無駄かもしれません。

3.
努力次第だと思います。
年齢を気になさっているようですが、それくらいならまだまだ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。年齢的には大丈夫ということで少し安心しました。ですが、
まだ私は、ゲームを作れるような知識が、ありませんがDirect3DやCを勉強して、ゲームプログラマを目指したいと思います。

お礼日時:2007/05/17 14:58

専門家ではないのですが、聞きかじった知識によると・・・


ゲームプログラマーは完全に体力勝負らしいです。
IT土方なんて呼ばれ方もしているそうな。

また時代によって使われる言語も変わって行くので
どの言語をどの程度、というのも難しい。

とりあえず自分の持てる知識でプログラムを組んで
ゲームを作ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

体力勝負とのことでしたが、現在、オペレータで
月に23~26日出勤(夜勤あり)しています。
なので体力は、大丈夫だと思います。

ですが、まだまだ、知識や技術が無いので、これから、自分でプログラムを組めてゲームが作成できるよう勉強したいと思います。

お礼日時:2007/05/17 15:23

1


作品を作るのが最も確実。
なにせ ゲームを作りたいと言うのだから これが有る方が断然ゲームを作る事ができるという材料として高得点。
他言語は有っても無くても良い。構築論が有れば良い。
他言語の持つ制御形態や特徴を在る程度理解できていればCで培った知識を転用できる。

2
学校に行く事に年齢制限は無関係。
問題になるのは学校が設定している年齢制限と、費やした時間による「加齢」による会社側の採用状況の変化。
極端な話、独学でも構わない。

3
ゲーム会社に就職、それ自体は可能。
但し、どんな作業をさせてもらえるか、までは持参作品や試験、面接などの状態で変化する


ゲームプログラマ と ゲームデザイナ は 全く別の物だけど そこは大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、ゲーム会社に就職するには、ゲームを作成するのが
一番みたいですね。


ゲーム会社に就職、それ自体は可能とありますが、
リクルートとかで求人をゲーム会社が出しているのでしょうか?
それとも、ゲーム会社のサイト等から求人が存在するのでしょうか?

私は、ゲームプログラマを目指しているつもりですが、
ゲームデザイナの知識も必要なのでしょうか?

質問してしまい申し訳ございません。
もし、お時間がございましたら、ご回答お願いいたします。

お礼日時:2007/05/17 15:28

1.


年齢的にも転職ともなると即戦力が要求されますからとりあえず、ゲームを一本作れる、というのが最低限です。
言語はC++も使えると良いです。ゲーム本体以外にいろんなツールを作る必要があるのでSTLでサクっと作れると良いです。
Perlとかのスクリプト言語でツールを作ることもあります。適材適所です。
ケータイアプリのプロジェクトもどんどん増えているのでJavaを知っておくのも良いです。auはC/C++ですけど。

2.
かなり厳しいです。が、努力次第でしょう。
いまどきの3D描画といったカリキュラムを四年制にしか持たないところがあるそうなので、資料を取り寄せてしっかり確認して納得できるカリキュラムをとってください。
卒業前の一年は就職活動になるので、二年制の場合は、いきなり最初の一年で就活用の作品作りに終始することになります。
学校の課題を就活で見せても同じ学校の生徒はみんな同じものを持ってくるわけなので正直なところあまり評価の対象にはなりません。
学校とは別に独学で知識や経験を付けないと就職は難しいでしょう。

3.
そのままでは無理です。


ちなみにわたしは29歳でゲームプログラマに転職しました。
ふつうにコード書いて無駄にバグを出さなければ楽な仕事です。
デバッグ期間は何もすることが無くて暇なくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
C++も勉強した方が良いとのことでしたので、
早速勉強を始めたいと思います。

今の現状では、厳しいと自分でも理解していますが、
ゲームプログラマになるために、あらゆる知識を取り込もうと
思います。

お礼日時:2007/05/17 15:18

ゲームメーカーに勤めているものです。



1.既出ですが、ゲームを1本作ることです。

2.専門に行くかどうかは貴方自身の判断ですが、専門からゲームメーカーに
 実際入れるのはかなりの少数だという事は認識しておいてください。
 私自身は大学(機械工学)→SE系の会社→ゲーム業界という過程をふみました。

3.前職も重要ではありますが、技術力でカバー出来ます。勉強してください。
 ゲームを作ってメーカーに応募し採用担当者と面接する事になりますが
 どれぐらいの技術力をもっているかがそれで分かります。

ゲームプログラマに限らず、この業界はある意味
趣味が仕事なわけですから、私自身は仕事内容にかなり満足しています。
ほとんどのメーカーはラフな格好で良いですし、時間に束縛されるのは
マスターアップの前ぐらいで、他の業種と比べると
かなり自由度が高いと思います。
この書き込みも職場からですし。

それとゲームプログラマは
「ゲームが好きな事」と「プログラムが好きな事」これは絶対必須条件です。
ゲームに関する技術だって日進月歩なわけですから
プログラムやゲームが好きで絶えず新しい物を吸収して
いなければついていけなくなります。
前述の通り、まずゲームを1本作る事を最終目標にし
その過程で自分が本当にゲームプログラマになりたいのかどうかを
判断すると良いと思います。
またゲーム開発はチーム作業でもあります。コミュニケーション能力も重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
「ゲームが好きな事」と「プログラムが好きな事」は、
2つともクリアしていると思います。ですが、まだ
プログラムに関する知識があまりありません。
これから、アルゴリズムやCを勉強して、
ゲームを作ることをまず目標に努力したいと思います。

お礼日時:2007/05/17 15:05

>ゲーム会社に就職、それ自体は可能とありますが、


>リクルートとかで求人をゲーム会社が出しているのでしょうか?
各社のサイトに行けば採用状況、雇用状況、求人状況などの項目名で存在する筈。(無ければ求人していない事が殆ど)

「ゲームを作る会社」に入るのと
「ゲームプログラムの仕事」に就ける
のは別問題と言っているだけにすぎない。

例えばアーケードで有名なK社。
元はチップメーカだけど液晶も作ってる。そういう生産のための制御プログラムを組む人に回される、なんて事も考えられなくもない。
という話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かにご指摘のとおりですね、
ゲームプログラミングの勉強していれば、
必ずゲームプログラマになれるわけでは、無いですね・・
とんだ勘違いをしていました・・・!!

ですが、今現状では、プログラマになるのも厳しいので、
難しいかもしれませんが、とりあえずゲームを作成して
みたいと思います。

お礼日時:2007/05/19 01:37

25歳でテストプレイヤー&ユーザーサポートで入社(当初はバイト)して、32歳で辞めました。



入社時点でC言語の基本は出来ている状態でしたけど。
(ただし、大きなプログラムを書いたことはありませんでしたが)
その会社ではスクリプトでゲームを作成するところでしたので、
スクリプトプログラマになりました。(8本程度担当しました。)

ゲームプログラマにへんな夢は見ない方がいいですよ。

http://www.purplemoon.jp/
http://www.nscripter.com/

# 「ゲーム作りがこんなに大変だったとは思わなかった」とか
# 「テストプレイは発売前のゲームが遊べて楽しそうですね」って書かれた応募とか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になるサイトを紹介していだたきありがとうございます。

私は、ゲーム会社に変な夢を見ているかもしれません。
ですが、好きな仕事で辛い思いするのは、キツイかもしれませんが、
頑張れると思います。

ゲームプログラマになるため、より一層頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/05/19 01:29

元PGで、今はディレクション、プロジェクトマネージャやってます


採用、面接もやりますし、場合によってはスカウトもします(笑)

>1
ある意味簡単な質問ですが、ある意味では非常に難しい質問です
明確な基準を明言するのは難しいです。
企業により、スタンスも違いますし、採用プロセスも違えば、タイミングによりひとくくりにPGといっても必要とする人材が異なります。

弊社や知り合いの企業(大小問わず)などを鑑みてになります。

新卒など育てることを念頭に置いている場合、小さなものでかまいませんので、1本ゲームを提出できる程度ですね。
要件としては、タイトル画面、実際のゲーム、ゲームオーバー、ゲームクリア、タイトルへ戻るが最低条件でしょうか。
また、最低限の3Dに関する知識、技術は必要となることが多いです。

即戦力とならないまでも、ある程度戦力として見える、つまり他業界からの転職も含めた中途採用としては。
上記新卒と提出物等はたいしてかわりませんが、それまでの職歴(どのような立場でどのようなことを担当してやってきたか)や専門性等をみますし、提出物の完成度、品質も当然チェックします。

どの企業でもかなり採用確率が高くなるものとしては、ツールとドキュメントがあります。
ツールは技術力、センスも問われますし、ちゃんと理解できているかが結構わかります。
ドキュメントは、ツールがどういうものかという説明や使用方法などがきちんとまとまっているかどうか。
とある大手ではドキュメントがきちんとしてないとその時点でゴミ箱行きというところもあるくらいです。

ドキュメントを見れば、人に物を伝える力があるかどうかもわかりますしね。

C言語以外となると、C言語とかぶりますが、C++
コンシューマ機でもC++使用していますし。

それ以外だと、軽量言語でしょうか。
Perl、Python、Rubyなどありますが。
まぁJAVAなんかもできるにこしたことはないでしょうが、目的と時間を考えると、C/C++をきっちりやって、軽く軽量言語もというのが現実的かとおもいます。

>2
今年21歳、または22歳ということなので、卒業してからでも問題はありません。
ただ、年齢に比例して見る目も厳しくはなります。
つまり、年齢以外同じだとしたら若い方を採用する(したがる)ので、年齢が上がる分、よりがんばってくださいとなります。

何年制が良いかということですが、専門学校であれば2または3年制でしょうか。
学生および勉学に専念できるのであれば2年制のほうがよいのではないかと考えます。
PCにすらさわったことのない人が3ヶ月でコンソール系のプログラムならある程度組め、半年でWindowsアプリを、1年後にはDirectXまたはOpenGLで3Dプログラミングが多少なりともできるようになるという事例は数多く知っています。
専念できない場合は、多少はペースが落ちますし、仕事をないがしろにするのは採用側としてはどうかとおもいますので、仕事とも相談となるかとおもいます。

また基本的には学校(特に専門学校)に期待はしないほうがよいでしょう。
基本的にできる人は放っておいてもできるようになるし、出来ない人はできません。
あくまで本人の努力次第ですし、学校は環境(機材、情報、質問できる講師、同じように努力する学生)と人脈を作る場くらいに思っておいたほうがよいでしょう。

またゲーム専門学校はかなり当たり外れが大きいですし、外れのほうが多いかもしれません。
しかし、環境はある程度以上は手に入れられますので、努力次第でなんとでもなります。

2年制の場合、集中して勉強できるのは、入学した年(年度ではない)のみです。
年を越すと就職活動(および準備)が始まりますし、就職活動にむけて作品を制作することを考えねばなりません。
(もちろん制作中に制作過程における勉強はあります。基礎的なことが勉強できるのは、ということです)

>3
ゲーム会社への転職だけであれば、別にどうということはありません。
開発としてであれば、可能性ということであればできるでしょうし、実際にできるかどうかは努力次第としか言いようがないです

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
まだ、専門学校に入学しようか、年齢的な部分で迷っている段階ですが、C言語を中心に勉強して将来を考えたいと思います。

また、現在様々な専門学校の資料請求している段階ですが
もし専門学校に進むならどういった内容を教えている学校がいいのか、教えていただけると、助かります。

お礼日時:2007/05/19 01:23

>ゲームデザイナの知識も必要なのでしょうか?



必要ないと思います。
私の在籍しているメーカー(大手)を含め他にも何社か有名なメーカーを知っていますが
会社の職種として「ゲームデザイナ」という名前の職種があるところを知りません。
一部の有名な、プロデューサーやディレクターが雑誌等でそう呼ばれているだけです。
未経験でいきなりプロデューサー職はないですし、
普通、開発職は「プログラマ」、「プランナ」、「デザイナ」
のいずれかからスタートすることになります。

ところでWindowsでDirectXが動く環境があれば、
ゲームなんてすぐに作りはじめる事が可能です。(勉強しながら)
ゲーム開発に限らず何事もまず行動する事(行動力)が
チャンスに繋がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘頂いたとおり、
まずは、WindowsでDirectXでゲーム作成をしてみたいと思います。

まだ、ゲームプログラマになるというチャンスが残されているのなら
努力したいと思います。

お礼日時:2007/05/19 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!