
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木製の物でも木製と木質があります。
木製は本物の木ですが気質はおがくずを固めた物です。
木質が少し重いです。
プラスチックにも漆塗れます。仏具などは木より高価なことがあります。
プラスチックにカシュー(合成漆??)を塗ることがあります。
木にもカシュー塗ります。
見分け方は難しいいです。いろいろ昔の漆器を美術館や博物館などで見て経験積んでください。
お茶会に行ってもいいですね。
本漆は黒が厚くぬれたような品のいい黒です。
持ってみればわかるようになります。
プラスチックの棗の絵は単調です。
切り口(棗のふたのヘリ)が安っぽいです。
回答くださいましてありがとうございまいた。
やはりちょっと見だけでは難しいようですね。
良いもの見て比べるということですね。
なんとなく安っぽいというのは分かりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 なぜ速く硬化するのでしょうか 3 2023/05/23 15:16
- 建築士 幅が薄いことの長所 2 2023/06/26 19:22
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えて下さい 3 2022/10/03 17:25
- 歴史学 【漆器の色の使い分け方を教えてください】 漆には、黒と朱がありますよね。 武将は、総朱とよばれる漆塗 1 2022/05/28 12:39
- その他(自然科学) 樹脂は自然由来のものではないのでしょうか? 准教授の言っている意味がよくわからないです 12 2022/05/11 14:22
- 高校 物理共通テストです。漆原の面白いほどわかる本を3冊やって4割でした。リードαや良問の風などもあるので 1 2022/08/08 20:55
- 食器・キッチン用品 【メルカリかヤフオクで】1段ずつ取り外せる漆器の円形のケーキスタンドを探しています 1 2023/02/18 09:53
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【煎茶会】抹茶の茶道とは別に...
-
字の書き方について質問。 男子...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
龍体文字を学びたいですが左利...
-
字の練習は、水性ボールペンと...
-
お気に入りの抹茶茶碗にひびが...
-
この彫刻の作者やタイトル分か...
-
花の名前を教えてください
-
公文書写で筆ペンをやりたくて...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
-
これ、上手いですか?
-
これ、上手いですか?
-
これ、上手いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
字の書き方について質問。 男子...
-
お気に入りの抹茶茶碗にひびが...
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
【茶道】この楽印の左側に書か...
-
字について質問です。 私はもと...
-
【茶道】茶道の読み方って「ち...
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正...
-
この字は上手いか下手かでいえ...
-
【茶道】茶道の茶室(ちゃしつ...
-
爪の中や横?についた絵の具や...
-
【草書】草書の部首の書き方が...
-
【茶道】裏千家の宗家が海外か...
-
字の練習は鉛筆から?それとも...
-
小判形記念メダルについてお尋...
おすすめ情報