
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LED自体は極性があるのでそのままでは+/-に気をつけて使用する必要があります。
ただ、多少のロス(損失)を気にしないのであれば、ダイオードブリッジを間に入れることでどちらでも接続できるように出来ます。ダイオードブリッジは交流を直流(脈流になりますけど)に変える用途でよく使われています。
http://www.hobby-elec.org/diode.htm
の説明で、全波整流のところで使われています。
トランス側に接続している端子2個を電源側の入力端子として、LEDはDC側の部分に接続します。
市販のダイオードブリッジは主に電源の整流用であり損失が大きいですから、ダイオード4個で作る方法もあります。
電圧降下の小さいもののほうがよいのですが、流す電流により種類が異なります。ゲルマニウムダイオードは電圧降下が小さく損失は少ないけど大電流は流せません(たとえば1N60というものは150mA程度まで)。シリコンダイオードは電圧降下が大きいのですけどかなり電流の流せるものがあります。
大変ありがとうございます。
早速ブリッジダイオードを購入して実験したいと思います。
まずは、損失よりできるほうを優先して頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- 照明・ライト LED照明 4 2023/04/20 12:17
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 照明・ライト プレハブ冷蔵庫の冷蔵庫内ランプスイッチの後継機を探してます。 冷蔵庫内ランプのスイッチがナショナル製 2 2022/07/05 14:58
- 国産バイク カブ110(ja10)のウィンカーランプなのですが、これは規格違うのでしょうか? 5 2023/07/04 05:39
- バッテリー・充電器・電池 いつまで経っても充電が100%にならないモバイルバッテリー 2 2022/04/10 17:18
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 TWSワイヤレスイヤホンの充電について質問します。 1 2022/07/24 19:19
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイオード接続
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
ダイオードがオン、オフの時Vo...
-
ダイオード
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
パワーデバイスのダブルパルス試験
-
リモコンのしくみ
-
MOSFETのバックゲート
-
ダイアックとは?
-
最大1050Wの電気ストーブの出力...
-
「有機ELディスプレイ」の「...
-
大学の電気実験でのレポート問...
-
周波数特性について
-
電子回路のダイオードについて
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
シリコンダイオードについて
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
3端子型の定電圧ダイオード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報