アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、4月5日に誕生日を向かえ16歳になる人と3月20日に誕生日をむかえるひとではカラオケボックスの楽しみ方が違うなんて不平等じゃないですか?学年は同じなのに一番遊べる時間帯の18時がいけるかいけないかで変わるんですよ。
この、16歳未満カラオケボックス出入り禁止はどのような定義でなりたっているのでしょうか?
納得できません。どうせなら、高校生以上にすべきだと思います。

A 回答 (2件)

それは、どこの条例でしょうか?まぁ青少年育成条例てのはどの県にもありますが。



それを言ったらキリがないって部分もあります。例えば免許もそうですよね。タバコや飲酒も。罰則規定が店側にある場合は、店が処罰されます。
だから厳しいと言えば厳しいですが、仕方ないでしょう。

高校生以上にすべき。それは一理あります。でも、高校に行かない人はどうするんでしょう?また、定年後に高校へ行きたいって人は60歳でもダメにすべきって事でしょうか?この場合、やはり年齢で区切るのが良いと思われますが。

何でもそうですが、不公平って事を言い出したらキリがないです。最大の幸福ってのは、最小の不幸せを公共の福祉って言う文言で度外視します。

ところで、定義って何ですか?法源でしょうか?定義ってなったら、
16歳=未成年→法定代理人の監督、法定代理人(親)が監督できてない=社会での青少年育成の徹底、18時以降の出歩き禁止=青少年育成の為って事になりますが。
    • good
    • 1

いや、日本は基本的に年齢で区分しているから。


選挙権も各免許の取得もお酒もタバコも全部年齢で区分しているから。
納得できないなら日本という国の仕組み自体と変えないと。

仮に質問者さんの言うとおりになったとして、4/1生まれの人と4/2日生まれの人が4/1日に行ったら「誕生日が1日しか違わないのに不平等だ!、どういう定義なの?」といわれたらどうしますか?
そしたら質問者さんは「学年で区分する制度から」としか言えないと思いますがいかがなものでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!