dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はノートパソコンを3年半前ぐらいから使用しているのですが、
最近パソコンを起動させるのに5分ほどかかってしまいます。
元々時間はかかっていたのですが、
最近は本当に時間がかかり困っています。

家電メーカーに持っていこうとも思っているのですが、
自分でよくすることができるのであればしたいと思っています。

お時間がある時にご返答をいただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

情報不足です。

もう少し具体的に説明をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
情報不足ですよね。
私も具体的にどういう状況なのかが
まったくわからないので、
もう少し自分で調べてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 13:13

>最近は本当に時間がかかり困っています


 最近Windowsのupdateをすると、極端に遅くなることがあります。この措置として、OSの更新を無効にすれば改善することがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSの更新を無効にするんですね。
試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/05 13:15

ノートパソコンならレジューム機能を使ってみてはどうですか?



あと、最初に購入したときはもっと起動が速かったのでしたら、可能性はいくつかあります。

HD内のOS部分が一部クラッシュしている。
ウイルスが常駐している
起動時に重いソフトが起動する(ウイルス対策ソフトなど)

など・・・

とりあえず、この場合は新規インストールするのが一番の近道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろな可能性があるんですね。
パソコンについて無知なのでいろいろと教えていただいて
本当に助かります。
レジューム機能ですね。
使ってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 13:23

こんにちは。

速くしたいとは、買った時ぐらいにしたいといいうことですか。PCのスペックが分からないのですが一番効果がありそうなのはメモリの増設ですかね。最近のセキュリーティーソフトなどは重くなっているので3年半前のメモリじゃ足りないのかも・・・

あとは長年使っていたのでHDのデータが断片化してしまって遅くなったとしたらデフラグをすれば良いと思います。(HDのデータの整理です)
一度再インストールしていらないソフトなどスッキリするのも良いかもしれないです。大手メーカーのパソコン使わないソフトなど無駄に入っているので自分は買ったらまず使わないソフトを減らします(ウイルス対策ソフトのスキャン時間も短縮できるのでお勧めです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ない情報にも関わらずいろいろと意見をいただき嬉しいです。
一度試してみようと思います。
使わないソフトを整理するのは自分にもすぐできそうなので。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/05 13:18

一旦、ハードディスク丸ごとデータバックアップ取って、マッサラの状態で起動速度確かめてみた方がいいですよ。



何にも無ければ、今までインストールしてきた蓄積でしょうし、本当に遅くなってるならハードディスクにダメージがあったりしますね。

ハードディスクは元々消耗品ですし、買い替え等も検討した方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ時期に同じパソコンを購入した友人がいるんですが、
彼女はハードディスクがダメになっていて修理したそうです。
私のパソコンも寿命かもしれないですね。
一度起動速度を確かめてみます。

お礼日時:2007/06/05 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!