dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の3点を新しく購入してつないでみたのですが、ケーブルテレビだけ映りません。(アナログ放送、BS放送は映るんですが・・・)
何か特別な設定が必要になるのでしょうか?
説明書を一通り読んでみたのですが、あまり機械に詳しくないので頭を抱えています。
どのような原因が考えられるか、教えてください。
よろしくお願い致します。

◆CATVセットトップボックス MASPRO DST22M
◆VTR一体型DVDレコーダー TOSHIBA D-VR5
◆BSアナログ内臓テレビ PANASONIC TH-29FB8

A 回答 (2件)

普通、ケーブルテレビ会社と視聴契約を結ぶと、セットトップボックスが(半強制的に)レンタルされます(買い取りも可)



レンタルを受けずに購入したとすると、CATVを引いてるマンションにお住まいで壁にアンテナ端子が来ていて、ケーブルテレビ会社と視聴契約を結ばずにいると思います(視聴契約をしたならレンタルされるのでセットトップボックスを購入する必要が無い筈なので)

ケーブルテレビの信号には、地上波やBSなどの無料で見られる信号と、CSやCATV独自の有料の信号が混ざっています。

その混ざった信号を分離し、有料放送のスクランブル解除を行ない、周波数を調整して普通のテレビ等で見られるようにするのがセットトップボックスなのです。

で、CS(スカパーやWOWOWなど)の有料放送については、ケーブルテレビ会社と視聴契約をして、セットトップボックスにスクランブル解除信号を送ってもらわないと、視聴する事が出来ません。

そういう訳で、CSを視聴するにはケーブルテレビ会社と視聴契約が必要ですが、視聴契約を結ぶとケーブルテレビ会社から(半強制的に)セットトップボックスがレンタルされるので、お持ちのDST22Mは不要になると思われます。

なお、一部のケーブルテレビ会社では、セットトップボックスのレンタルを受けずに視聴契約出来ますが、視聴者が独自に用意したセットトップボックスでの有料放送の視聴を保証していません(正常に見れない可能性がある)

この回答への補足

ごめんなさい、質問に誤りがありました。
セットトップボックスは以前から使用していたもので、ケーブルテレビの会社とも契約をしています。
今回、テレビとDVDデッキを交換して、以前と同じような感じにつないでみたのですが、映らなくなってしまいました。

補足日時:2007/05/21 10:58
    • good
    • 0

STBの出力(赤白黄とかS端子とか)を、レコーダーやテレビの外部入力に正しくつないでいれば見られるはずです(もちろん見る場合はレコーダーやテレビの入力はつないである外部入力に切り替える)。


接続を再確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結果、ケーブルテレビの会社のかたに来ていただいたところ、STBの交換をしてもらい解決しました。

お礼日時:2007/05/23 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!