dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロームキャストって
アメバとかティーバー、youtube、などの
無料で動画視聴可能なサイトを
スマートフォン等から飛ばして視聴できますが

ケーブルテレビを契約してレンタルできる
チューナーつきのHDD搭載プレーヤーで
DLNAが可能であるタイプの場合、
クロームキャストから他の部屋にあるテレビや
スマートフォン、タブレット端末等に
飛ばして視聴することはできないのでしょうか?

DLNA専用のアプリだと不安定なことが多くて
視聴するのも儘ならないことがありまして。

イオ光の契約で
PanasonicのチューナーつきHDD搭載プレーヤーです。

※無知な人間ですので、罵倒や中傷的なコメントは
お控え願います。

A 回答 (5件)

PCのHDDに録画してから見れば良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応してないのか録画できないのです。
DLNA対応の公式アプリも購入したのですが
アプリからも録画ができなかったので。

お礼日時:2018/01/05 11:51

そしたらUSBのTVチューナー購入しましょう。


PCで簡単にTV見られるので。
Amazon等で安く売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら持ってるのですが
録画もみたいので…

お礼日時:2018/01/05 11:45

地上波なら普通にTVで構わないでしょう。


クロームキャスト何か要らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンテナの通ってる
テレビが一台しかないんです。

お礼日時:2018/01/05 11:24

Wi-Fiが有ればサイトにPCのブラウザ開いて飛べばOK。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画サイトを見たいんじゃなくて
地上波を見たいのですが。

お礼日時:2018/01/05 11:10

テザリング機能を使えばOK。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさいどういうことでしょうか。
うちにはWi-Fiは飛んでますが。

お礼日時:2018/01/05 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!