
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Ba(C4H4O6)とみるとわかりづらいかもしれませんが
(HOCHCOO)2Baとみればわかりやすいですかね。
無理矢理ここで構造を書くと
HO-CHCOO
l Ba
HO-CHCOO
こんな感じにBaがくっつくはずですw
No1、2サンもおっしゃっていますが、
>炭素は手が4本あるはず
という表現に対応させた表現をすると、
水素は手が1本、バリウムは手を2本持ってるんです。
(ついでに、ご存知かとも思いますが酸素は2本です)
なので、2箇所のカルボン酸(COOH)のHが2つともとれることで
やっと、2本分の手をもつBaが結合できるわけですね。
No.1
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E7%9F%B3% …
酒石酸の構造は上のサイトでわかります。立体異性体がいくつかありますがそれほど気にしなくていいと思います。
2つのCO2HのHが取れてBaがついた構造が酒石酸バリウムでしょう。
酒石酸の構造は上のサイトでわかります。立体異性体がいくつかありますがそれほど気にしなくていいと思います。
2つのCO2HのHが取れてBaがついた構造が酒石酸バリウムでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 化学 なんで日本は未だに石油を輸入してるんですか? テレビでは触媒を使えば水と大気中の二酸化炭素だけで無限 7 2023/03/01 09:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- うつ病 お薬について教えて下さい。鬱病と診断され、ゾルピデム酒石酸塩錠5㎎とロフラゼプ酸エチル錠1㎎という薬 3 2022/07/26 00:32
- 俳優・女優 白石麻衣さんってどうしてあんなに容姿が綺麗でスタイルが良いんでしょうか? 1 2022/07/31 11:55
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- K-POP 白石麻衣さんが成功者・勝ち組になれた理由は何だと思いますか? 4 2022/10/05 15:50
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 農林水産業・鉱業 中国は、近年まで鉄鋼製品を鉄鋼石を原料として作っていました。しかし鉄鋼石を原料とすると大量に二酸化炭 3 2022/05/12 07:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東北自動車道、黒磯板室インタ...
-
単斜硫黄から斜方硫黄への変化
-
なさ2,5-ジメチルヘキサンのモ...
-
ヘプタン異性体の構造式
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
寄与が大きい・小さい
-
分子の立体構造を説明する上で...
-
細胞膜は一重膜構造ですか?ま...
-
キノイド構造ってなんですか?
-
水の分子構造
-
変旋光について
-
大陰唇が小さいのか小陰唇が大...
-
エタンの示性式はなぜCH₃CH₃な...
-
デンプンとグリコーゲンの違いは?
-
電気泳動で流しすぎるとどうなる?
-
男性の皆さんは可愛い人に対し...
-
英語の意味を教えてください。
-
デンプンとグリコーゲンの相違...
-
DMFの1H-NMRのシグナルについて
-
カーボンナノチューブの描き方!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
六員環構造水を家庭でつくるには?
-
焼き魚の反り、丸まりのメカニズム
-
男性の皆さんは可愛い人に対し...
-
DMFの1H-NMRのシグナルについて
-
違い
-
生化学と生理学
-
エタンの示性式はなぜCH₃CH₃な...
-
ヘプタン異性体の構造式
-
寄与が大きい・小さい
-
化合物の「骨格構造」を英語で?
-
キノイド構造ってなんですか?
-
合成ゴム(MBR)の特性を教えて...
-
電気泳動で流しすぎるとどうなる?
-
立体網目構造か3次元網目構造
-
タンパク質の変性
-
「主成分分析の結果から一次元...
-
PVAのヨウ素呈色反応について
-
PPA(ポリフタルアミド)の化学構...
-
格子の面間隔について
おすすめ情報