

エチレンジアミンを水に溶かし、冷HClを加えてから、硫酸コバルト七水和物を水に溶かしたものを加えました。
このあと、過酸化水素水を加えたのですが、それがなぜですか?
さらに、この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。
この作業過程の意味がわかりません。
あと反応式は
CoSO4・7H2O+ 3 C2H8N2 + HCl →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + H+ + 7 H2Oというヘンテコな式になってしまいましたが、合わせてご指摘よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
硫酸コバルト七水和物のコバルトの酸化数は+2で、目的物のコバルトは+3です。
したがって過酸化水素はコバルトを酸化するために入れています。
>この状態でアルカリ性なんでしょうか??、、、pHを中性に戻す作業を後からしています。
中性かどうかは知りません。pHを戻す作業で酸かアルカリのどちらを入れたかでわかると思いますが。
最後の反応式でまず、右辺に+のイオンがあって左辺にないというのはありえません。
コバルトが左辺では+2なのに、右辺では+3になっているのを無視しているからそんな式になってしまったのでしょう。
酸化還元反応は半反応式を書いていかないとなかなか理解するのが難しいと思います。
半反応式は
Co^2+ → Co^3+ + e^-
H2O2 + 2H^+ + 2e^- → 2H2O
これを元に全反応式を求めると
CoSO4・7H2O + 3C2H8N2 + HCl + 1/2H2O2 → →〔Co(en)3〕Cl・SO4 + 8H2O
(係数の1/2が気になるようなら全体を2倍してください)
それとCo(en)^3+の対イオンは特にこだわらなくてもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩の合成において
化学
-
トリス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩合成
化学
-
trans-及びcis-ジクロロビス(エチレンジアミン)コバルト(III)塩化物
化学
-
4
活性炭とコバルトアンミン錯体
化学
-
5
Co(III)の溶液
化学
-
6
コバルトの錯体について質問です。
化学
-
7
コバルト錯体についてです。
化学
-
8
ヘキサアンミンコバルト((3))塩化物の合成について
化学
-
9
コバルト錯体の合成法について
化学
-
10
錯体の表記
化学
-
11
ヘキサアンミンコバルト((3))イオンについて
化学
-
12
ヘキサアンミンコバルト(III)塩化物
化学
-
13
鏡像体化学における光学純度の求め方
化学
-
14
粘度法による分子量測定について
化学
-
15
無機化学(トランスージクロロビス( エチレンジアミン) コバルト(Ⅲ)塩化物)
化学
-
16
比旋光度からわかるもの
化学
-
17
化学式を教えてください
化学
-
18
分光化学系列と配位子場分裂 高スピンか低スピンか?
化学
-
19
モル比法と連続変化法
化学
-
20
光学純度の問題がわかりません
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
理科に詳しい方、教えて下さいm...
-
5
高校化学の質問です。
-
6
単位について Eqとは?
-
7
イオンのデリカをパートで面接...
-
8
EDTA
-
9
イオンモールを出禁になりまし...
-
10
自販機の事で質問です。 先程イ...
-
11
福井にはイオンがないとのこと...
-
12
マンガンイオン(2)の色について...
-
13
酸化膜はなぜ電気が流れないの?
-
14
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
15
イオンの個数の求め方教えてく...
-
16
酢酸パラジウム(Ⅱ)の還元について
-
17
イオンへの苦情、どこへ?
-
18
月初め(一日)にはお買い物を...
-
19
アルカリ性(塩基性)はどんな味?
-
20
pH=13の水酸化ナトリウム水溶液...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter