dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク初心出品者です。

落札価格2000円前後見込、送料メール便80円・yahoo!ゆうパック2kgの品物を出品しました。開始価格100円の設定の予定が、たぶん私の設定ミスの為、希望落札価格100円になっていたようで、早期落札されてしまいました。

落札者は評価1000件をこえるベテランです。

幸い落札直後に気づいたので、
素直に、人情に訴えようと
「間違えた、取り消し願います」と連絡しました。

30分後位に
「○○と申します。代金はもう決済で振込んでしまいました。送ってください」と連絡がありました。

で、私が
「振込代金と、お支払いいただいた決済手数料はお返ししますので、口座を教えてください」と連絡しましたが、未だに連絡がありません。

私の物なら、いい勉強になったと、
落札代金のまま品物を送ってしまいますが、、
主人の品物を委託されての出品でした。

主人は気性が荒く、
何でもミス無し、最高の出来でないとキレます。
そのキレ方が普通でないのです。
運の悪いことにSEなのでごまかせません。

相手の住所はわかっているので、
口座の連絡が無ければ、現金書留で「振込代金+落札者が払った決済手数料」を送ってしまおうと考えています。

現金書留手数料500円位払ったとしても、再出品すれば1000円以上の利益は出ると思います。

オークション初心者、
今後の評価、
夫の性格・いちいち言わないけど実はお金に細かい、他人のミスに厳しい(自分はオンライントレードでかなり損しているらしい)をふまえ、
ベストな方法、私がすべきことは何でしょう?

良き知恵をお貸し下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

大変そうですね・・・。


たぶんですけど、その落札者さまは出品者が初心者だとわかって落札されていると思いますよ。
だからこの場合は取引を完了させるしかないと思います・・・。

質問者さまに自由にできるお金があるなら、出品したものと同じものを新品でも中古でもいいので探してきて、それを再度出品すれば良いのでは。
ご主人がSEだから云々というのは、オークションのページを見られる可能性が高いということですよね。
そのままのIDで再度出品して「前のは不成立になったのよ」というウソが言えないなら
新しいIDを取得して出品すれば良いです。
どうしても不安なら、ヤフオクでないオークションサイトを利用なされば。

とりあえず、落札者さまのほうから連絡がないのなら、もうしばらくメールで連絡をとってみてください。
絶対に、書留送りつけたりなんかしちゃだめですよ!

それより、質問者さまがまるでご主人におびえて暮らしているような様子が心配です。
そんな主従関係のような状態で、夫婦や家庭が成り立っているのでしょうか・・・。
いずれ精神的に破綻をきたしそうな気さえしてしまいます。
勝手に心配してゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/23 08:31

オークション利用者として、riko_mamaさんのような出品者は許せませんね。


希望の価格で落札されなかったから、取引はなかったことにして下さい、と言ってくる出品者と同じです。

落札者が、評価1000を越える方だったら、おそらくriko_mamaさんが設定ミスをしたということなど
百も承知の上で「落札が成立しているのだから、商品を送れ」と言っているのでしょう。

落札者は絶対に引かないと思いますので、商品をきちんと送るしかないと思います。
このままだと、あなたは「詐欺」ということになりますよ。
ご主人が気性が荒くてキレようが、犯罪者になるよりはマシだと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/23 08:31

お、落ち着こう。



御主人を優先しよう。

初心者なんだあし、相手がベテランなら、話が理解できるはずなんだけど‥
和解できるといいが‥
落札から振込みまで一気に決まってしまったの?
相手も振り込んだから、欲しいだろうけど‥

方法
その1
和解、返金。
自動評価REDカードが付くが
 「(自動メッセージ)この出品者は、出品者の都合によりキャンセルし、落札者(000000)を削除しました。」
にする事は出来たと思う。これは違法ではない。
色々な都合で出来る。
評価メッセージ欄に、自分の非と誠意を書いておけば他の人は信用してくれます。
私は、出品物とオマケが欲しい人が入札が重なって、落札されちゃいました。
繰上げしたときの、マイナス評価が付いたままです。
問題なく、オークションはやってます。

ただ、御主人の気持ち‥とか、想像するに‥
評価が気になるなら、新規登録しなおすしかない‥

その2
和解出来なかった場合‥
御主人にうまく行ったと、ごまかす。何もなかったようにふるまう。
2000円程度で ご機嫌とれるなら、一生根にもたれなくていい(-_-;)
嘘も方便。生きる道なのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/23 08:30

こんにちわ^^


今回の件は非常に同情いたしますが、
数点指摘したい事項があります。
1点目:
>落札者は評価1000件をこえるベテランです。
これは関係ないですよね。
落札者がどのような人でも決められたルールの中でオークションをして正当なルールで競り落としたのですから。

2点目:
>運の悪いことにSEなのでごまかせません。
ごまかそうなどと考えているのですか?
貴方の100%の過失です。

3点目:
>相手の住所はわかっているので、
口座の連絡が無ければ、現金書留で「振込代金+落札者が払った決済手数料」を送ってしまおうと考えています。
現金書留手数料500円位払ったとしても、再出品すれば1000円以上の利益は出ると思います。

貴方の出品した商品は既に売却済みです。
上記の様な考え事態間違っています。


厳しいご意見を言わせて頂きましたが、オークションは皆平等に同じルールに則って行うものです。規約にも書かれているとおもいます。
その後の話は出品者さんと落札者さんで話し合い今回は返金でいいですよとなればよいのですが、落札者さんはこの対応でしたらそうは行かないと思います。(もちろん落札者さんは正しいことをしています。)
ミスであろうがなかろうが、出品して落札された事実はあるので、金額も決裁済みなので商品を発送するのがオークションを利用する人としてのマナーであり、ルールです。
下手に商品を送らないで返金を一方的にするようでしたら、落札者さんのほうから法律的に訴えられたら貴方は勝てませんよ!
いかなるときもオークションをする上では、ルールは守らなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/23 08:29

返金しますのでと連絡したのに連絡が無い場合は連絡を待つしかないです。



送金したと言われて確認しても送金されていない場合は返金する余地もありません。

評価を気にして出品しないほうが良いのでは?

イチイチ評価を気にして間違えを不評する人は居ませんよ。

送金されているのであれば金額を預かっているので入金先を教えてくださいとメールするべき+待つべきです。
相手が考慮してくれない場合はヤフーに問い合わせしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/23 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!