dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふとした疑問です。お願い致します。


先日、ゆうちょの口座からゆうちょの口座への振り込みをしました。

方法は窓口ではなく、ATMを使いました。


そこでなんですが、

相手には「誰から振り込まれたか?」という情報はどのくらい伝わっているのでしょうか?


名義はもちろん分かると思いますが、

見ず知らずの人(例えばヤフオクの場合なら、出品者から見た落札者)だったら、名前だけで本人だと判断できるのか?という疑問です。


私は、先日にヤフオクで落札しまして、すぐに出品者に振込をしたのですが、
連絡がすぐに来ていないことから気になり始めました。

自分の情報を知らせるかどうか?というATMでの表示を無視していたような気がするからです。


どうでしょうか?
お詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

>相手には「誰から振り込まれたか?」という情報はどのくらい伝わっているのでしょうか?



当然、振込み人の氏名姓名が相手の口座に記載されます。

>見ず知らずの人(例えばヤフオクの場合なら、出品者から見た落札者)だったら、名前だけで本人だと判断できるのか?という疑問です。

ヤフオクの場合は、落札後に「出品者と落札者の間で、商品・支払い・送料など」でネット上で打ち合わせを行ないますよね。
この時点で、出品者の本名・口座番号・住所・電話番号などが明らかになるのです。
反対に、落札者の本名・住所・電話番号などが明らかになるのです。
落札者は、この出品者の情報を元に落札金額を指定口座に振り込みます。
ですから、何ら問題が起きる事はありませんよね。

>私は、先日にヤフオクで落札しまして、すぐに出品者に振込をしたのですが、

出品者の口座を指定されただけで、落札内容などを確認しないで入金したのでしようか?
そうだとすれば、極めて初歩的なミスです。

>自分の情報を知らせるかどうか?というATMでの表示を無視していたような気がするからです。

キャッシュカード又は通帳を用いてATMから操作していれば、口座名義が相手に伝わります。
相手が、質問者さまの本名を知らない場合は、相手は確認のしようがありません。
また、何ら連絡を取っていなければ落札商品送付先も分からないでしようね。
    • good
    • 0

振込み人の名義と振込金額が分かりますので特定できます。

連絡が来ないのは受取人の都合です。
    • good
    • 0

例えば、ヤフオクの個人取引の場合。



(1)出品者から取引ナビで連絡をする
(2)落札者から取引ナビで返事をする
(3)落札者が支払い手続きをする

(4)支払いを確認したら、出品者は商品発送する
(5)商品が無事に届いたら、落札者は連絡(評価)する
(6)出品者も連絡(評価)して取引を終える

通常の流れなら(2)番で届け先など落札者情報を伝えているはず。
その氏名・金額で振り込んでくるのは落札者以外に有り得ません。
出品者としては、その落札者と判断はできます。

もし(2)番の返事をしていなくても、落札者だろうとは判ります。
同じ商品を固定価格で即決して、同じような落札者がいなければの話しですが。
    • good
    • 0

例えば 山田タロウ さんが5000円振込みしたのであれば   山田タロウ 5000円と表示されます



見ず知らずの人(例えばヤフオクの場合なら、出品者から見た落札者)だったら、名前だけで本人だと判断できるのか?という疑問です。

振込みする前に、落札者の名前と住所は連絡しているはずですので、大丈夫です
同名の同金額での入金なんてそうそうあるものではありません

私は、先日にヤフオクで落札しまして、すぐに出品者に振込をしたのですが、
連絡がすぐに来ていないことから気になり始めました。

入金をしたことを出品者に知らせましたか?知らせないと振込み確認してくれません「してくれる人もいるが」
働いている人ならすぐ入金確認できないこともあります
あいてる時間に記帳に行かないといけないため
出品者がネットで入金確認できる登録をしているかどうか質問者にはわからないので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!