dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションのマイオークションのウォッチリストの終了分
オークション直後は、あったリストが、朝見ると消えていました
後で落札価格や落札者を研究しようと思っていたら、同じ出品者のリストがすべて消えていました。
出品者側で、勝手にそんなことが出来るのでしょうか。

ある出品者の商品が三品ほど、1人の落札者に落札されたのです。
これだけなら不思議はないのですが、ちょっと変だなと感じたのは
入札価格¥1100-程だったのが終了時間寸前に即決価格の¥3000-で落札されたのです。

出品者が、安値で落札されるのを嫌って即決落札したのではないかと感じてしまいました。

他人のパソコンのウォッチリストを、勝手に削除することが出来るのでしょうか。

もし出来たなら、これは違反行為になるのではないでしょうか?

詳しい方がいらっしゃたら、教えて下さい

同じ出品者の今日終わるオークションに入札中なのですが、どうなりますかね

A 回答 (1件)

終了したオークションが、全く落札者が居ないまま、条件を変えずに再出品された場合、オークションIDが変わらずに「出品中」となり、ウォッチリストの「終了分」から消えることになります。


もし、落札者が居たり、あるいは最低落札に届かない場合でも入札者がいれば、同条件で再出品する場合でも、違うオークションIDとなり、終了物品は「終了分」に残ったままになります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-0 …

その状況を考えると、内通している第三者(あるいは他のIDの自分)に落札させ、その後に入札者を全削除し、再出品したということになります。

ちょっとその行動は、出品者の落札妨害であると疑わざるを得ません。
しかし、確たる証拠もありません。
(正規にその様になる可能性も無いわけではない…落札者がどうしても回避できない都合によりキャンセルしたなど。でも普通は、再出品までに話し合いをするから、それなりの時間がかかるはずですからねぇ…。)

もしまた同じことが起きた場合には、その出品者と落札者IDをメモっておいて、Yahooに通報するぐらいでしょう。
悪質な出品者と見なされれば、ID停止となってその人は出品出来なくなります。
(1回ぐらいは警告が行って、卑怯な行動をあらためるかもしれませんし。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!