
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テキストボックスに入力された
ものと仮定しての答えです。
(テキストボックスでTabかEnterが押されたとして)
Private Sub Text1_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
'
If KeyCode = vbKeyTab Or KeyCode = vbKeyReturn Then
If Len(Text1.Text) <> 6 Then
'エラー処理
MsgBox "桁数エラーです。", vbInformation
'
With Text1
.SelStart = 0
.SelLength = Len(.Text)
.SetFocus
End With
'
Exit Sub
Else
'次の処理へ
End If
End If
End Sub
6桁をIf文でどのように比較するかは
ご自分で判断して下さい。
No.2
- 回答日時:
私流の書き方は次のようです。
Private Sub Text1_KeyDown(KeyCode As Integer, Shift As Integer)
Dim isError As Boolean
If KeyCode = vbKeyTab Or KeyCode = vbKeyReturn Then
isError = CBool(LenH(Me.Text1) < 6)
If isError Then
ErrorMsg "6バイト以下の入力ですので確定できません。"
KeyCode = 0
End If
End If
End Sub
<標準モジュール>
Option Explicit
Public Sub ErrorMsg(ByVal Msg As String)
MsgBox Msg, vbExclamation, " エラー発生のお知らせ"
End Sub
Public Function LenH(ByVal Text As String) As Integer
LenH = LenB(StrConv(Text, vbFromUnicode))
End Function
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) そろばんのことで質問です。私は初心者なんですが・・・ ①かけ算の答えの桁数はかける数とかけられる数の 5 2022/11/03 11:11
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
- Visual Basic(VBA) 【再々投稿】VBAのプログラムで動作しなくて困っています 8 2022/10/14 09:06
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Visual Basic(VBA) A列にある値をB列・C列にVBAで切り出し 3 2022/04/09 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
文字列内で括弧を使うには
-
String""から型'Double'への変...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
DBへのINSERT時に実行時エラー...
-
VBA 空白行の削除
-
On ErrorでエラーNoが0
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
Excel vbaについての質問
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
ACCESS DAO で不要なテーブルの...
-
条件式について
-
IIS7.0上でASP.netでAD情報取得...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
String""から型'Double'への変...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
【Access】Excelインポート時に...
-
インポート時のエラー「データ...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
オブジェクト型の変数にフォー...
-
.VBSだとADODBのプロバイダが見...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
フランスの生年月日(jj/mm/aaaa)
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
おすすめ情報