No.3ベストアンサー
- 回答日時:
曹洞宗の僧侶です。
土地代でいくら、お供えでいくら、と10万円の内訳を細かく示して頂いてあるのであれば、個別に封筒を用意して、土地代分には「墓地借料」、お花やお線香、お供物などの分には「御供」または「志」で良いと思います。
内訳が無く、全体でいくら、という事であれば、ひとつの封筒に入れて「入檀諸費」で良いと思います。
封筒の後ろには金額を書きます。
少し事務的かと感じますが、この場合は、施主の布施ではなく、必要な金額を提示して請求されているので、このようにされて良いと思います。
ありがとうございました。
お墓の地代には 「墓地借料」を 最初のみ払うお花やお線香は
「入壇料」として 表書きをします。
住職さんに 金額を聞く事はできるのですが
表書きは なんとなく聞きにくくて困ってました。
No.2
- 回答日時:
坊さんです。
お寺は、いわば会員制クラブ的に運営され、檀家という維持管理団体の構成員となって寺の施設が使用できます。ご質問者さんの場合まずはお墓ですね。
宗派によって若干異なりますが、檀家という呼び方をする宗派でしたら、その場合入会金的性格のものですので「入壇料」とするのが一般的です。
一般の御布施とは会計上別になっていることもあるのではっきり「入壇料」としたほうが間違いないです。
合掌
ありがとうございました。
会員制クラブ的運営 というのは とてもわかりやすく感じました。
檀家に入る時の 入会金という意味で「入壇料」ですね。
お花やお線香などの方には「入壇料」の表書きにします。
少しお寺さんが 身近に感じました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早々 ありがとうございます。
四十九日の法要の時に 渡すのですが
封筒がいっぱいで 内容をきちんと伝えた表書きがしたいと質問させて
いただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
お寺に渡す御灯明料を入れるのし袋は、紅白?白黒?どちら?
マナー・文例
-
御灯明料の金額はいくら?
出産
-
お寺さまにお渡しするお金の表書き
葬儀・葬式
-
-
4
檀家&お寺に払う年間費「灯明料」etcについて
葬儀・葬式
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
晋山式の祝いの相場
-
住職が亡くなった場合は?
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
-
毎月お坊さんがお経をあげにき...
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
飲み歩く「檀家回り」の語源は?
-
お寺への志納金て何ですか
-
突然、お墓の管理料を請求され...
-
お寺の本堂建て直しに100万円の...
-
晋山式のお祝いについて
-
お寺の建替えの寄付は払わなけ...
-
仏教用語の「檀信徒」とは何で...
-
お寺の檀家の付け届けについて...
-
お寺の建て替え費用の請求を受...
-
お盆 お坊さん
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
ぼったくりの永平寺曹洞宗
-
坊主丸儲けの語源は・・・?
-
檀家替え(曹洞宗)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
寺から20万円の寄付要請がきたが…
-
晋山式の祝いの相場
-
住職が亡くなった場合は?
-
晋山式のお祝いについて
-
お寺への志納金て何ですか
-
お寺の本堂建て直しに100万円の...
-
飲み歩く「檀家回り」の語源は?
-
住職就任祝いはお金それとも品物
-
志納金の依頼書が届きました
-
仏教用語の「檀信徒」とは何で...
-
表書きを教えて下さい。
-
毎月お坊さんがお経をあげにき...
-
お坊さんが亡くなったときの弔慰金
-
ぼったくりの永平寺曹洞宗
-
本堂改修による寄付金について
-
檀家&お寺に払う年間費「灯明...
-
護寺会費の渡し方
-
寺の改修に伴う寄付について
おすすめ情報