
海外で買い求めた8ミリビデオ(PALシステム・アナログ、SHARPのVIEWCAM.8PAL)で記録した8ミリのテープがあります。
これを何とか(1)日本のビデオデッキでみれるようVHSテープにダビングしたい。(2)もし可能ならば、何とかデジタル化(媒体は一般人にも手には入るもので)して保存したい、という希望があります。なお、この8ミリテープを自宅テレビで観るだけならば、マルチシステムのテレビを購入すれば可能なことは知っています。
これまで、日本に帰国してから、シャープのお客様相談室に電話してみましたが「海外で販売しているものは海外でお使いになることを想定してますので・・・」というお返事でしたし、海外仕様の機器を売っている電気屋さんでも8ミリビデオ用のコンバーターはないようで、メールで質問をしても普通の(VHSタイプの)ビデオのコンバーターをすすめられたりします。本当に困っています。私の記録テープは、このまま劣化していくしかないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
的確な指示をありがとうございました。楽天の方へ行き、更にそちらでも質問しましたら、担当者の方から丁寧なお返事をいただきました。残念ながら、このシステムコンバーターは現在は在庫切れですが、2月中旬には再入荷だそうです。予約して待ちます。
No.3
- 回答日時:
wakkyさんの参考URA見ました。
そんなに安い装置があったとは知りませんでした。
コストを考えれば、その装置でよいと思います。
No.2
- 回答日時:
方式変換器はFor-aで発売しています。
(参考URL)業務用機器なので、かなり高額です。
For-a(http://for-a.co.jp)に相談し、導入しているビデオプロダクションを紹介して頂いたらいかがでしょうか。
問題は、プロダクションにPALの8mmVTRが導入されているか?と、コスト(金額)です。
DV等NTSCの受けて側のフォーマットは心配ないはずです。
あと、こちらに相談しても良いと思います。
http://www.jvc-victor.co.jp/media/mypage/myservi …ビクターメディア事業部)
http://www.system5.co.jp(システム5)
参考URL:http://www.for-a.co.jp/japa/Products/Dsc1600.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
miniDVが再生できない!
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオデッキのしま模様はどこ...
-
ミニDVテープの再生エラーと耐...
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
ビデオデッキで再生時画面が流れる
-
VX2000で撮った映像・音声が乱...
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ミニDVテープの録画内容を消去...
-
湿式クリーナーは何が違う?
-
シームテープに表裏はありますか?
-
動画をメールに添付して送った...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ビデオヘッドのクリーナー液に...
-
IEEE1394何に使うの?
-
ビデオカメラから映像データを...
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
miniDV→DVD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラのトラブル
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
薄い生地の洋服の引っ掛け傷の修理
-
テープが出てこない。。
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
DVカメラ、ブロックノイズが...
-
sonyハンディカムからテープが...
-
DVDデジタルビデオカメラと...
-
DVテープに画像の乱れ
-
miniDVテープで一番長いものは?
-
ビデオテープを入れるとすぐ出る
-
飛行機のX線検査にデジタル機器...
-
シームテープに表裏はありますか?
-
SONY Digital8 DCR-TRV735での...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
miniDVの互換性について質問です。
-
磁気テープのMTとCMTとは何?
-
ヘッドクリーニングの頻度
おすすめ情報