
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多数設置の経験上参考までに。
カタログの奥行きは本体の奥行きでであって
足の奥行きを表示していない場合があります。
意外と低い洗濯パンは足さえ入れば収まります。
どうしても洗濯パンに入らない場合は、ちょっと見栄えはあれですがレンガで底上げをしました。
ブロックでもいいですが、見た目的に。。。木は腐りますし。
レンガだと洗濯パンの淵の高さよりも上がりますので、足4本の部分に
4つ置いて洗濯機をのせます。
洗濯パンには入るが、場合によって真下排水ができない場合でも
レンガであげました
お客さんで寸法を測らずに大きめの洗濯機を買う方がかなり多いです。
レンガ、使おうと思います。
ただ、脱水時の振動などで傾いたり、倒れたりはしないのでしょうか?
どうしても全自動が欲しいので、それしか方法は無さそうですけどね。
寸法を測っておいただけでも、買い物ミスを免れることが出来て良かったです。
No.3
- 回答日時:
>>新居先の防水バンの寸法は奥行き45、幅75だったんです。
う~ん??? 小さな防水パンですね。 と言うより「2槽式用」でしょう。 中に納まるサイズの全自動洗は皆無だと思います(ハイアールに2kg洗があった様な気がしますが・・かなり小さいぞ!) 足かせを付けて、防水パンの立ち上がりをクリアして、設置するしか無いでしょうね。 レンガなどで安く済ませる事ができるでしょう。
貴方(貴女)が、男性なのか女性なのか分かりませんが、全自動洗は「ステンレス槽」が良いでしょうね。 カビも着き難いですし、脱水力もありますので・・・。 比較的コンパクトな下記の製品はお勧めです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/5fr/in …
参考URL:http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/5fr/in …
2槽式用ですよね。
近隣の方はどんなのを使っているのか、聞ければ良かったんですけどね。
下見のときは洗濯機のことは全然気にしていませんでした。
一応、サイズを測っておいて良かったです。
少しはみ出て見栄えが悪いかもですが、高さを上げて設置してみようと思います。
絶対ステンレスにします。プラスチック製があるなんて知りませんでした。カビが着きやすいんですね。
ご紹介してくださった洗濯機、検討させていただきます。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
現行で内寸奥行き45センチに入る全自動洗濯機は国内メーカー品ではありません(ハイアールやLGだとあるかも)
設置台や補助足ではみ出させて設置することが可能ならその手がいちばんコストはかからないと思います。
あとは自動二槽式という手もなくはありません。日立製で一機種まだ生き延びています。脱水が自動でできないため洗い~すすぎ自動では多くの水を使いますし、個別運転では手軽さや自由度が通常の二槽式より劣りますので今更お勧めはできませんが…
やっぱりありませんよね。
LG製でサイズが合うものがあったのですが、ドラム式で6万弱するので手が出せませんでした。
2槽式ってのも随分と少なくなったなぁと感じます。
やはり上に何か置いて、洗濯機の高さを上げるのが低コストでいいかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の修理について 12 2023/08/16 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 明日引っ越し予定です。 今になってドラム式洗濯機が新しい家に入らないことが分かりました。 理由は洗面 9 2022/05/05 07:32
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
浴室乾燥機をかけてタイマーは...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機から出てくる砂っぽい謎...
-
洗濯機と炊飯器同時に使って15...
-
羽毛布団の洗濯・乾燥
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
家電量販店で名刺を貰ったら、...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報