dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の平日にに静岡から東京に行く予定なのですが、学生で余りお金が無いので新幹線以外で行ける方法を探しています。

目的地は新宿駅近くで、静岡駅からバスが出ているらしいのですが、それが6月から運行ということで他に手段が無いかと困っています。
知っている方、おられましたらよろしくお願いします。

また、東京駅から新宿駅に行くとしたら何線が良いなども教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

到着希望時間がわからないと、アドバイスし難いですね。



東名ハイウェイバスでも、東海道→小田急線でも
料金にほとんど差はありません。
所要時間もそんなに変わらないようです。
ただし、これはバスの運行がどうなるかで
(事故等による渋滞など含む)変わってくると思います。

No.3さんの参考URLをご覧になればわかると思いますが、
東名ハイウェイバスだと、静岡駅⇔東京駅往復で4,500円。片道2,850円。
往復は6日間有効なので、当日でなくても大丈夫です。
ただし、事前にJR東海バス静岡駅の窓口やネットで
座席を押さえておく必要があります。
そして東京駅→新宿駅 190円。
往復で利用した場合、4,500円+190円+190円=4,880円
片道あたり2,440円

No.1さんの東海道→小田急線の場合は、
静岡→小田原 1,620円
小田原→新宿  850円 片道 計 2,470円

早朝着を希望ですと、また違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
到着予定時間は午後0時30分より前に新宿に着きたいと思っています。
東海道線→小田急線の場合でしたらどの位の時間が掛かるのでしょうか?

お礼日時:2007/05/26 17:55

現在、静岡~新宿を結ぶバスは、JR東海バスの「渋谷・新宿ライナー静岡号」で3往復運行されています。

運賃は2,850円です。
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/route/index_eas …

ちなみに質問者様のおっしゃるバスは、新静岡~新宿を結ぶ「駿府ライナー」で6往復運行されます。(6月16日から)

「渋谷・新宿ライナー静岡号」ですが、学生割引はありません。ただし、高速バスネットでクレジット決済をすると3%割引になります。
また、「渋谷・新宿ライナー静岡号」に乗車すると、開業記念として次回乗車時に20%割引になる「割引チケット」がプレゼントされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
6月以降また行く予定ができましたので
これからはそちらも使ってみたいと思います。

お礼日時:2007/05/27 16:34

No.4です。


路線検索で出した結果をのせてみますね。
こういうサイトで検索すると、時刻がわかりますよ。
駅探
http://ekitan.com/

えきから時刻表
http://www.ekikara.jp/top.htm

MSN路線
http://transit.msn.co.jp/

新宿着 12:10
 所要時間 3時間18分
静岡
| 8:52発
|10:07着
熱海
|10:14発
|10:36着
小田原
|10:48発
|12:10着
新宿

静岡~小田原はJR、小田原~新宿は小田急電鉄(私鉄)です。
静岡では小田原まで買って、小田原で今度は新宿まで買います。
小田原で乗換えに困ったら、とりあえず駅員さんに聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなサイトがあったんですね。
細かく丁寧に教えていただきありがとうございます。

その方法で行きたいと思います。

お礼日時:2007/05/27 16:32

旅行会社のバスツアーはどうですか?


滞在時間は少なくなってしまいますけど、往復3500円程度です。

それと普通に東名バスが静岡駅周りであると思うのですが・・・(参考URL)
それで東京まで行って、あとは#1さんの言われている様に中央線で15分程度です。

参考URL:http://www.jrtbinm.co.jp/highway/direction/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞在時間は2,3時間のつもりなのでツアーでも大丈夫かもしれません。
東名のバスも考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/26 17:52

夜行快速ムーンライトながらを利用されてはどうですか?


東京駅までの乗車券+指定席券(¥510)で乗車可能です。

浜松1:19→静岡2:19→沼津3:19→熱海3:37→小田原3:54→(途中駅省略)→東京5:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その方法は、青春18きっぷを使わなくてもいけるのでしょうか?

お礼日時:2007/05/26 17:48

東京駅から新宿なら中央線でいいかと思います。



バス以外でも、東海道線で小田原まで行って、小田急線に乗ると新宿にでれますよ。
バスと比べてもそんなに高くないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その方法が一番安いようなので、相談してみます。

お礼日時:2007/05/26 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!