アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妹が、7年付き合っている男の人の子供を妊娠しました。
結婚もしていなければ、結婚の約束もありません。
その彼に妊娠を告げると、結婚も考えてないし、おろして欲しいとのこと。
それを聞いたこちらの両親は、産むことに反対で、おろせと言っています。
私生児になるし、そんないい加減な男の子供を産んでも、一生苦労するだけだというのです。
でも、妹は子供が大好きで、28歳という年齢のこともあり、今後妊娠出来ない体になったらなどと考え、どうしても産みたいようです。
私は、妹の気持ちもわかるし、両親の気持ちもわかるしで、どうしたらいいのだろうかと悩んでいます。
私も一児の母ということもあり、産ませてあげたい気持ちもあるものの、子供一人育てるのがどれだけ大変なことかとも思います。
もし、妹がどうしても産むと言えば、出来る限りの援助はするつもりですが、今の法律がどのような物か、私はあまり知らないので、教えていただけたらと思い、質問させて頂きます。

未婚のまま、出産するということは、産まれて来る子供は、戸籍の父親の欄が空白の私生児となるのだと思いますが、それだと今後どのような問題に直面することが考えられるのでしょうか?
相手が認知する場合としない場合では、何か違いはあるのでしょうか?
結婚する約束がなくても、慰謝料を請求することは出来るのでしょうか?
相手が産むなと言った場合でも、養育費を請求することが出来るのでしょうか?
妹のようなシングルマザーを支援してくれるような法律には、どのようなものがあるのでしょうか?

勉強不足でお恥ずかしい限りですが、どうかご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



まず戸籍についてですが、お相手が認知してくれれば戸籍に相手の名前が
載ります。
認知してくれなければ空白ですね。
認知してくれなければ差別されるかもしれませんけど、法的に問題はないはずです。
ただ認知して貰えば「父親の財産の相続権・養育費の請求権」が得られる
事になりますので、認知は大切だと思います。

慰謝料については難しいと思います。
結婚の約束もしていないし、「妊娠」したことについては「双方の責任」になり、
一方だけが責任がある訳ではありませんしね。
下記URL2番目に詳細が書いてありますので、ご確認下さい。

養育費については認知さえして貰えば請求できます。
もし認知を拒まれれば、裁判して強制認知を求める事が出来ます。
その際DNA検査が必要になるかも知れませんが、この検査で親子関係が
認められれば強制認知してもらえます。
そうすれば養育費は子どもの権利ですので、請求できますよ。
ただ請求すれば払って貰えるというものではないですけど。
(結局は相手の誠意次第の面が強いので)

シングルマザーを支援してくれるような法については詳しくないので
下記URL1番目に詳細が書いてありましたのでご参照ください。

もしもっと法的に詳しい事が確認されたいのならこちらのカテゴリーよりも
法律のカテゴリーの方が良い回答が寄せられると思いますよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/c306.html

以上で参考になりましたでしょうか?

参考URL:http://www.singlemother.co.jp/index.html,http:// …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答、どうもありがとうございました。
この投稿後、私なりにネット等で色々調べてみました。
強制認知になりそうですが、養育費は子供の権利ですし、子供のためにも認知してもらって養育費の請求をするように伝えます。
慰謝料も難しいかもしれませんが、7年間という長い時間とその間産ませる気もないのに避妊していなかったという事実、出来たら誰にも言わずおろせばいいという安易な考えの相手を正直許せないです。
もちろん、妹の責任も大いにあります。
でも、向こうは何一つ傷つかないのに対して、産まないにしても、7年もかけてやっと出来た子供を、おろさないといけないという辛さや、一生子供が出来なくなるかもしれないという心も体も傷だらけ‥
産むにしても、仕事も何もかも失って、シングルマザーとして一人で頑張っていかないといけない‥
そう思うと、姉としては不憫でならないのです。
私ももう少し色々調べてみようと思います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 10:33

認知をして貰ったほうが良いです。

養育費は勿論のこと、他の問題でも役に立つことがありますから。

親戚にシングルマザーがおります。
成長した娘は良い方にめぐり合い、結婚の約束をしました。
その子は自分が未婚のまま出来たことであることを、包み隠さず彼の両親に告白しました。
彼の両親は
「両親が揃っていなくても子供に罪はないし、息子が決めた人だから反対はしない。でも後日、万が一父親が名乗り出てきて、理不尽な要求をするようでは困る」とお考えだったようです。相手の家は家柄の良い旧家だったので、余計に心配だったのでしょう。

彼女は戸籍を取り寄せ、父親に認知されていること、その父親が会社を経営し、地位も名誉もある方であることを伝えました。相手のご両親も納得され(一度直接会ったようです)無事結婚し、今は子供にも恵まれ幸せに暮らしています。

もし、彼女が認知されていなかったら、今の生活は無かったかも知れません。

いつド何処で、親子関係の証明が必要になるかわかりませんよ。転ばぬ先の杖です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答をありがとうございました。
ご親戚の方のお相手のように、こちらの相手もしっかりした人であればいいのですけれど‥
でも向こうから後々理不尽な要求が来たとしても、こちらがしっかりと様々な法的手続きを踏んでおけば、後からごたごたすることもないかと思いますので、やっぱり認知しておいたほうがいいと思いました。
認知自体でもめそうですが、子供のためにも認知してもらって、養育費も請求するように伝えました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 10:44

おはようございます



私の友達も未婚の母になりました。
しかも2人(両方の子供の父親は同じ人です。一応認知してもらってました)も・・・騙されていて、それに気づかず産んでしまいました。

その子の母親も猛反対をしていましたが、産まれて見たらやっぱり可愛いみたいで自然と元の親子関係になっていきましたよ。
確かに、最初は何もしてあげないからね!って言われて見放された状態が少し続きましたけど・・・・
ご両親を何とか説得できるといいですね。

結婚の約束がなくても慰謝料は請求できます。
無料弁護士相談やそういった窓口があるはずです。そこで相談したほうがいいと思います。
認知されてないと、養育費は難しいかもしれませんね。それも、そこで相談した方がいいですね。
シングルマザーの支援は県と国から出るはずなので、手続きをしてください。
あとは控除されるもの免除されるもの、それぞれ色々ありますのでそれも役所で聞くといいですね。

私は母子家庭だったので、そちらの事ならわかりますけど(今は再婚してます)、未婚ではないので、詳しい事はわからなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、どうもありがとうございます。
早速、妹に無料弁護士相談と役所に行くように伝えました。
私も一緒に行ってあげられるといいのですけど‥
離れて暮らしているのと、私の子供も小さいもので‥
私ももう少しネット等で調べてみようと思います。
相手は、「自分の親に言えるわけない。迷惑かけるだろうが。誰にも言わずおろしてしまえばよかったじゃないか。」って文句のメールをよこしてきたらしいです。
そんな相手ですから、認知とかも大変そうですが、強制認知というシステムがあるようですし、頑張るように言います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!