海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

こんばんは。

数直線とサイコロの問題で、

原点にある点Pは、4以下の目が出ると+2進み、5以上の目が出ると
-1すすむ問題で、サイコロを4回投げた時に、Pの座標pが
p=2になるとき、

4以下の目が出る回数をx、5以上の目が出る回数をyとおくと、

2x-y=2 
 x+y=4  を連立して x=2、y=2 が出るので

(4/6)^2・(2/6)^2 と解いたのですが、
これは反復試行の確率の公式(?)で、
4C2・(4/6)^2・(2/6)^2 と解けるようです。

4C2がつく理由がよくわからないので、反復試行の確率
nCr・p^r・q^nーr (q=1-p)
が成り立つ理由を教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (4件)

回答させていただきますね。


4C2がつく理由ですが、この問題の場合、
「4以下の目と5以上の目が出る順番は問わない」
ということがポイントになります。
ですから、4以下の目が出るのをA、5以上の目が出るのをBとおくと、
AABB、ABAB、BBAA、ABBA……
など出る順番を問わないわけですね。
また、試行回数は4回ですから、4回中2回Aが出れば(Bが出れば)良いわけです。
すると、並び順を問わないので4C2でよくなるわけです。
分かりにくいかも知れないので、詳しく説明させていただきますね。
まず、4回試し、そのうち2回Aが出るので4P2となります。ですが、この時はAとBの順番が違うのも別物として扱っているので、並び順を無視できる式に変えなくてはいけません。
そのため、4!で割ります。
すると、4P2/4!=4C2となるのです。
残りの(6/4)^2*(2/6)^2ですが、その部分は
Aが出る確率^回数*Bが出る確率^回数
の意味です。仮にABABの順に出たとするとAが出る確率とBが出る確率を使って表せば
ABAB=4/6*2/6*4/6*2/6
ですね。これは並び順を無視してよいので、
ABAB=4/6*4/6*2/6*2/6=(4/6)^2*(2/6)^2
として表せるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4P2を2!でわると考えたら、4C2の意味が分かりました。4P2をたてて、その順列を無視しなければならないので2!でわって、
4C2*(4/6)^2*(2/6)^2  になるのですね。


分かりやすく丁寧に教えて下さってありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/27 00:22

ーーー


 位置が、(+2)*4+(-1)*0=(+8)のとき、
  (2/3)(2/3)(2/3)(2/3)、C[4,4]=1通りで、
      その確率は、16/81
 位置が、(+2)*3+(-1)*1=(+5)のとき、
  (1/3)(2/3)(2/3)(2/3)、C[4,3]=4通りで、
      その確率は、32/81
 位置が、(+2)*2+(-1)*2=(+2)のとき、
  (1/3)(1/3)(2/3)(2/3)、C[4,2]=6通りで、
      その確率は、24/81
 位置が、(+2)*1+(-1)*3=(-1)のとき、
  (1/3)(1/3)(1/3)(2/3)、C[4,1]=4通りで、
      その確率は、8/81
 位置が、(+2)*0+(-1)*4=(ー4)のとき、
  (1/3)(1/3)(1/3)(1/3)、C[4,1]=1通りで、
      その確率は、1/81
検算として、24/81=8/27
(16/81)+(32/81)+(24/81)+(8/81)+(1/81)=(81/81)
求める解は、24/81=8/27

>>4C2・(4/6)^2・(2/6)^2
良いですね。

>>4C2がつく理由が・・・。
>>nCr・p^r・q^nーr (q=1-p)。
上記で大体判ってモラエルかと。

と思ったら、もう理解済みのようで。
ーーー
    • good
    • 0

No.1さんの言われるとおりです。


4回のうち2回起こると言うのは4C2ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと分かりました!!ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/27 00:24

公式とか知らんけど、4以下の目が2回出るのと、5以上の目が2回出る「順序」を忘れているだけだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回目~4回目の何回目と何回目にでるか、そこを区別するのを忘れてました。もっと勉強したいと思います。

お礼日時:2007/05/27 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報