dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションに住んでいます。最近引っ越してきて、今まで使っていたBSアンテナを取り付けようとしたのですが、どうやら他の建物についているアンテナをみると、うちの部屋からは正しい方角へアンテナを立てられない気がするのです。(ちなみにベランダは東向きです)

住んでいる物件そのものに衛星を共有できるアンテナもないようです。

NHK衛星第二などが見たいので、あきらめられないです。
管理人さんへ言って、屋上などに取り付けさせてもらうなんていうことは現実には可能なんでしょうか?
それとも何か方法はあるのでしょうか?いいアドバイスをよろしくお願いします!

A 回答 (4件)

賃貸マンションでは、穴を開けたりしなければ、


屋上設置を許可される場合が多いと思われます。
また、いくらかの費用負担を申し出ることで、
共用BSアンテナを設置してもらうこともできるかもしれません。

西側が、開放廊下であれば、廊下手すりを利用しての
設置が可能かもしれません。

自宅で解決するなら、パイプを東のほうに長く突き出し、
その先端にアンテナを南西に向けて設置する方法があります。
調整が難しいのでお勧めはしません。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/sendai/top/jyusin/qa/listen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり屋上設置が有力でしょうか・・・。
管理会社にも相談してみたいとおもいます!URLもありがとうございました!

お礼日時:2007/05/27 07:51

なんであれ賃貸や集合住宅では建物に手を加える場合や室外になにか設置する場合はまずはそこの管理者に問い合わせること。


これが第一です。
そのうえで許可が出たら個人でやってもいいですが、配線の問題もあり電気屋等にたのむのが無難です。
本来は管理者がやるべきことなんですが、一度要望として相談したらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/06/03 20:10

スカパーでベランダが南方向ではないため、屋上に取り付けたことは


何回かあります。お客さんから管理会社に許可を取ってもらいました。
ただ3F以上だと屋上から、お部屋までは配線を固定することは不可能ですので
屋上とお部屋のベランダなど配線が固定できるところで止めるのみです(架空線)
ビス止めはできないのでインシュロック(年数経つと切れやすい)かクレモナ(ケーブル縛り紐、高耐久性)で縛ります。
例えば5Fd建てで5Fの部屋とかであれば問題ないでしょう
5Fで4Fや3Fで配線が上の階の部屋をまたぐことは勿論できませんので
あきらめるしかないでしょう
5F建てで2F取り付けでも横はお隣のベランダではなく壁で排水パイプなどが
壁面に走っているとそれに固定して落とせると思います。
一度、業者に見積もりしてもらってはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちょうど角部屋なので、壁はあるようです。ただ屋上の真下のフロアでないので、業者に相談する必要もあるみたいですね><

お礼日時:2007/05/27 07:48

そのマンションはCATVは入っていないのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。残念ですが入ってないのです・・。

お礼日時:2007/05/27 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!