No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正式な定義はどうか、と言われると自信なしになってしまいますが、教師の間では、次のような解釈で十分だと思っております。
「指導」となると、全ての教育活動に対して使われる言葉です。
「支援」は、多くの指導のうちの、一つの形だといえます。
指導という言葉は、どうしてもニュアンスとして、教師の願いや価値観などを児童生徒に「押し付けている」というイメージを与えがちです(本当は違うのですけどね)。一方、「支援」というと、児童生徒が、伸びたい、できるようになりたい、と願っているところに、ひょいと手を差し伸べて、目的にたどり着きやすくさせている、という意味合いが強く、実際そういう形の指導のことを言います。
ですから、最近教師は、「支援」という言葉を大変に好んで使います。実際に支援になっているかどうか、と問われると冷や汗ものですが、そのつもりで頑張っているのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/06/30 22:03
早速、回答ありがとうございました。
songbook現役の先生でいらっしゃいますよね。
なるほど、よくわかりました。
実はもうすぐ教員採用試験なんです。面接がドキドキです。
No.2
- 回答日時:
指導の場合は、本人の意思と言うよりは教師側の意向や必要性によって、児童・生徒に対して行なわれるものだと思います。
本人がいやだといっても、教師としては指導をしなければならない場合もあるでしょう。支援は、児童・生徒の意思によって行なわれている事柄に対して、教師が側面からお手伝いやアドバイスをすることだと思います。児童・生徒の自主性がない場合には、支援が出来ませんので、指導をして支援をすることになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で学校の先生って、性格悪く...
-
両親が教員の印象
-
優秀な教師を集めるにはどうし...
-
教師が生徒にしてあげられること
-
小学校教諭の女性がストーカー...
-
パチンコを高校生(18歳)が年確...
-
学校内で子供が盗難にあった場...
-
先ほど補導されました。補導さ...
-
16歳男子です。 僕は原付免許を...
-
中学生だけで、飲食店って行っ...
-
補導されました。 16歳です。 ...
-
あなたの学校はどんな学校です...
-
かけ算の順番などの不毛な議論
-
塾講師です。生意気な小学生に...
-
教師って… ほんっとにクズばか...
-
体育教師ってなんであんなに頭...
-
退学させたい人がいます。
-
0.2を分数に直すと5分の1なんで...
-
未成年飲酒は補導されると大学...
-
今日カラオケで補導されかけま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で学校の先生って、性格悪く...
-
部活での罰
-
教員に見える人ってどんな人?
-
教師と生徒が2人きりで食事は...
-
体罰
-
生徒同席の場での保護者と教師...
-
両親が教員の印象
-
いわゆる先生と呼ばれる職業の...
-
教師が生徒にしてあげられること
-
女王の教室の最終回を見て評価...
-
古今東西 体罰について
-
育休中の教師が乳児連れで学校(...
-
昔はこんな酷い教師がまかり通...
-
教師のジーンズ禁止あり得ますか?
-
イジメに関する体験談等への突...
-
連帯責任で処分を受けた(受け...
-
教室で盗難発生。そのとき教師...
-
忘れられないお仕置き 教育実習...
-
支援と指導
-
学校教師による体罰についてア...
おすすめ情報