
初めての一人暮らしで、プロバイダ選びに悩んでいます。
住まいは関西、貸家で、電話加入権は持っていません。
現在の環境は、Yahoo!BBの26Mですが、速度的にはこれぐらいでも十分かなと思っています。
電話がまったくないのは不便なので、IP電話か加入権付きのADSLは必要かなと思っています。
はじめの数ヶ月が無料など料金体系などがややこしすぎて、いくら調べてもよく分かりません。
今のところeo光と、Yahoo!BBとOCN・・・などと検討していますが、まったくさっぱり意味が分かりません。
光も安くて加入権も必要ないのでちょうどいいかなと思っていたのですが、工事まで1ヶ月以上かかるとの事で、来月中旬にはのには間に引っ越すのには合わないかなと。。。
光でもADSLでもどちらでもいいのですが、最初だけが安いのではなく、2,3年とおして安いものがいいです。
最近調べだしたのですが、ホントややこしくてどうにもなりません!
どなたかお勧めがあればおしえてください!お願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NTTは高いというイメージがありますが、
実態は少々異なっております。
ポイントは、適正なISPを見つけられるかですが、
NTT ADSL回線(type2…電話加入権なしの人用)
ISP ぷらら(IP電話付き←この方が安い)
ADSLモデム・VoIPアダプタレンタル 数百円
最新の情報での比較で申し訳ないですが、
一部のマニアックなISPを除き価格面は最安値と思ってます。
【IP電話】
>>友達はYahoo!からOCNに変えてしまって無料通話が出来なくなりました
OCN⇔ぷらら のIP電話は無料です。
http://www.plalaphone.com/flets/use/ip01.html
【失敗しない方法は】
(1)NTT「113」へ電話
(2)フレッツ光の方で、安いプランがないか確認
(BOGLOBEやNIFTYのパックはないか確認する。
あれば、ほぼ同等の値段になるが、開通までに時間がかかる)
(3)受付のお勧めがなければ、ADSL+ぷららで申し込む
(4)モデム・VoIPアダプタはレンタルする
(正直、迷いどころですが、所有のPCが変わり、
無線LANなど最新機種で対応したくなった場合は、
変更が容易のため、私はレンタルしています。)
【補足】
NTTの料金体系が複雑な理由は、総務省対応のせいです。
サービスを開始するときにサービス提供価格を総務省などに申請します。
そのとき、総務省の”料金算定モデル”に基づいて算出されるため、
赤字覚悟の料金値下げなどは認可されません。
よって、「値下げ」ではなく、「キャンペーン」という形で、
実質の価格を下げています。
よく読まないとわかりませんが、半年ほど前に私が調べたときは、
「NTTのADSL+ぷらら」が安かったです。
※「NTTのADSL+BB EXCITE」という組み合わせはさらに安いですが、
メールアドレスがもらえないなどあって、お勧めはしません。
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。
ちゃんと送信できてなかったようです。(^_^;)
本当に詳しいご説明を頂き感謝します。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!^^!
No.7
- 回答日時:
根本的に問題として、引越し先に新しく引くということなんでしょうか?
だとするとADSLは十分な速さが出ない可能性があります。
引越し先がNTT収容局から2km以内(実際は損失がどのくらいあるかですが…)
ならADSLの選択肢もありますがそれをこえたら急激に速度が落ちます。
その辺りの調査は済んでいるのでしょうか?
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/index.html
まずは、金額よりも引越し先で利用可能なプランを調べるのが先だと思います。
ありがとうございます!
早速調べさせていただきました。
距離は1kmほどでした。
なんでも選べるとは限らないのですね。(^_^;)
勉強になりました!
ありがとうございました^^!
No.5
- 回答日時:
2月ごろOCNwithBフレッツ?のキャンペーンをしていた者です(再びまたしますけど・・・)。
そして家ではeo光ファイバーをつないでいます。関西では断然関西電力のeoをお勧めします。なぜなら一番安いからです。光ファイバーに関しては固定電話に加入するとかはいらないはずです。あったとしてもBフレッツで1200円ぐらいで加入権を取得できる光電話があるはずです。それに加入するのもありでしょう。光電話と一般の電話と何が違うかと言えば、光ファイバーに加入している人だけが加入できてしかも基本料金がNTT一般固定電話(1700円ぐらい?)よりも1000~1500円ぐらい安いです(Bフレッツが月額515円、eoはモデムレンタル料金月額315円)。しかもeoの場合はeo光ファイバー同士ならば通話料金が無料なのです。あと、長距離電話も短距離電話同様に安い通話料金で使用できるというのが光電話の特徴です。借家の場合は、マンションの管理人・オーナーの許可が必要になります。eoの光ファイバーは2年契約するとちょっとだけ安くなります(300円ぐらいだったかな!?)。しかしその2年契約をした場合1年以内に解約したら、その月から1年までの金額の基本料金+1200円を払わないといけません。例えば、3か月で解約すると12か月ー3か月=9か月×基本料金+1200円です。1年以上2年未満の解約の場合は1200円です。OCNwithBフレッツに関しては1年以内が10500円で1年以上2年未満は5250円(ちょっと自信ないです。)です。まぁとにかくeo光ファイバーに入っておけば、一番安くて済みますよ。一戸建ての場合、100Mで5000円ちょいですから。
マンションタイプは3280円で、安いです。
詳しいご説明ありがとうございます。
やはり光は設置に時間がかかるとの事で、すぐに回線が欲しい理由からADSLで契約して、今後光に移行しようかと考えています。
光への切り替えのときは是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました!^^!
No.3
- 回答日時:
私も以前はYahoo!BB26Mでした。
途中NTTフレッツ光になって現在はeo光です(引越したので…)
価格で行けば光よりADSLのほうが断然安いです。
その中(ADSL)でもYahoo!は安い方だと思いますよ。
もうひとつYahoo!のいい所はプロバイダも一緒なところです。
NTTだとプロバイダ(OCN,nifty等)も別契約な為に
同じ回線でもプロバイダで価格がややこしくなってしまうのだと
思います。
後、電話(IP,光等)は同じ会社だと通話が大体無料です。
良く電話される友人とかに合わせると節約になります。
質問を拝見すると価格優先って感じがしますのでそのままで良いの
ではないでしょうか?
詳しいご説明ありがとうございます。^^
実家ではYahoo!だったのですが、今度は引越しして加入権が無いので購入したり、NTTの回線料をプラスするとADSLはその分高いのかな~?と悩んでしまいました。
新しく申し込むので安いのがいいなと、いろいろ調べていてわけが分からなくなってしまった感じです。
おっしゃるとおり光はプロバイダとか回線の会社とかが全然分からなくていまだに混乱状態です。(^^ゞ
友達はYahoo!からOCNに変えてしまって無料通話が出来なくなりましたが、OCNは高そうのでついて行けません。。。
分かりやすいところで今までと同じYahoo!にしようかなと思います。
いろいろ教えていただいて皆さんありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
自分は↓を試しましたか?便利だと思います。
注意しなければならないのは、提示されてるキャンペーンはこのサイトから申し込まなければ適用されない場合があることです。
参考URL:http://kakaku.com/bb/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- プロバイダー・ISP ソフトバンク光を使用 ソフトバンクエアー あるいは他の光回線にしたらキャッシュバックがあってお得? 2 2022/07/24 16:15
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- FTTH・光回線 フレッツ光加入 ブロバイダについて So-net OCN Yahoo!などよく聞きますが①どこに電話 2 2022/10/18 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイライン登録について
-
yahooBBの料金について
-
インターネットを始めたいので...
-
ネット使用料が高い??
-
ダイヤルQ2の存在する意味は?
-
光ファイバーって?
-
ご家庭の【通信費】について
-
光電話の請求
-
KDDI電話回線なのでYahooBBが出...
-
メタルプラス、本当にお得な事...
-
電話番号1つとネット回線
-
各社の光ファイバーを使用した...
-
インターネットするのに固定電...
-
DIONと@niftyを天秤に
-
学生の一人暮らし
-
アパートにインターネットをひ...
-
光開通を考えています。
-
一ヵ月の インターネット料金は...
-
YahooBBのADSL,加入権あり・な...
-
ADSLと光ではどっちが安いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話番号を複数持ってる場合のN...
-
固定電話を解約すると 不便で...
-
利用料の内訳の詳細について
-
海外旅行(フランス)に行きます...
-
マイラインと基本料金
-
同棲しますが家にWi-Fiって必要...
-
公衆電話からフリーダイヤルへ...
-
Bフレッツの月額料金について教...
-
ocn
-
光でTV番組を見たいのですが…
-
NTT光プレミアムについて
-
ADSLより、光ファイバーの...
-
ADSLから光ファイバへ(固定電...
-
KDDI電話(メタルプラス電話)に...
-
月額の通信費を安くしたい
-
光からADSLへ変更する際の確認
-
yahoo!BBの光からプロバイダを...
-
ADSLです!やたら落ちる・・光...
-
アナログ回線のままフレッツ光...
-
西日本のBフレッツとフレッツ・...
おすすめ情報