
総戸数30戸の分譲マンションの住人で管理組合の役員をしています。
毎年ツバメが営巣の為やって来ますが、管理委託している会社から派遣される管理人さんが
発見次第撤去されておりました、週二回やって来られるですがツバメも必死で鬼の居ぬ間に約七割?程度の巣を作る事に
今回は成功しました。
以前から「ツバメの巣を壊すの可哀想だ」と言われる住人の方もおられ管理人と交渉の上、撤去は一時待って貰っています。
住人に緊急にアンケートを行い、保護か撤去かを無記名で行いました
回収できた数は1/3です。
撤去が3 保護が7 (アンケート実施から2日なので今後増える可能性もありますが)
撤去を希望される方の意見は、出入り口付近である事、汚損や美観を指摘されています
私も保護に賛成なのですがアンケートを実施する際に、以下の条件付きで保護して頂けないか文書を貼り出しました
出入り口付近(駐車場からの通用口)のみに限定する
※出入り口の真上ではありません
糞の掃除は保護を希望される方が交代で行う
総会で話し合うべきでしょうが、巣はほぼ完成しており今回だけは巣を保護したいのですが
築5年のマンションで塗装の塗り替えも実施しておりません
このようなケースの場合、如何対処すべきでしょうか?
皆様のご回答をお待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>管理人と交渉の上、撤去は一時待って貰っています。
⇒管理人との「交渉」は必要なく、住民の意見だけをまとめればよいことです。
>住人に緊急にアンケートを行い、保護か撤去かを無記名で行いました
⇒記名式にすれば反対者はいません。 こういうのは掲示板にでも公表すると良いかと思います。
>糞の掃除は保護を希望される方が交代で行う
⇒管理会社との契約で管理人がどこまで遣るか書いてあると思いますが、これは管理人が遣るべき仕事だと思いますが、いかがでしょう。
住民の要望を万が一聞かないような場合は、管理人も管理会社も代えればよいだけです。
一昨年から管理会社との契約は毎年の更新制に規制強化になったはずです。
>⇒管理人との「交渉」は必要なく、住民の意見だけをまとめればよいことです。
組合総会までに翌年からのルール他の理事の方と相談して作成したいと思います。
>⇒記名式にすれば反対者はいません。 こういうのは掲示板にでも公表すると良いかと思います。
ご指摘の通り記名式にするべきでした、敢えて撤去希望される方は記名欄を設けていませんでした
アンケート用紙も自由に取れる場所に置いていたため、同じ方が重複回答する事を念頭に置いていませんでした。
今回の巣作りは空振りであったかもしれませんが、翌年の産卵に期待して総会にてルールを作りたいと思います
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちのマンションにもツバメが巣を作っています。
当然のように保護されていますよ。
撤去か保護かを問うアンケートなどもなく、掃除も管理人さんがやってるようです。
巣の下にダンボールを敷いて床の汚れ防止にしているので、美観的には?ですけど‥
管理人に交渉の必要はなく、住民の要望を伝えてそのようにしてもらえば良いだけだと思います。
当然、掃除も保護希望者だけがしなくても良いと思います。
よかれと思ってアンケートなどせずにこちらで質問をすべきでした。
思えば総会の時には貝の様に無口な方々が、無記名アンケートでの饒舌豹変ぶり、管理人さんの撤去作業だけを
止めるべきでした…次回の総会で翌年以降の対応をルールを含め議題にしたいと思います
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アンケートと言うより、管理人および管理会社に、いかなる理由で撤去をしてるのか問いただしてください。
管理人とは、管理委託をされて、その内容に沿って行動すべきであり、契約内容に含まれない行為は越権です。あくまで主体は、住人=管理組合です。管理委託契約に「ツバメの巣の撤去」があれば致し方ないですね。まあ、ないでしょうが。あとは、美観の維持程度にひっかかるかどうかでしょう。ラクガキなどと同列に考えてるのかも。ともかく、何か理由を言っても、じゃあ理事会か総会にかけるので、それまで勝手に行動するなと言えばいいことです。
アドバイスありがとうございます。
昨年もツバメの巣問題が起きたときに管理人さんとお話した事がありますが、お住まいの方の中には不動産価値の
低下を言われる方もおられた様です。管理会社や管理人を問いただせないのはマンション内の一部の方には
不快に思っておられる方が現実に存在する事です、専有部分でもこんなに制約が多いとは思いもよらなかったし
共有部分については議決によって解決すべきですが、今回緊急な対応が必要と感じ質問させて頂きました
しかしながら、一部の住人からの要求で撤去するのは不当であるのであれば経緯を問いただしたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(暮らし・生活・行事) ガチの人生相談です お願いします 1 2022/10/04 20:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 じょうずな保護者説得の方法お願いします 2 2022/10/04 20:49
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- 駐車場・駐輪場 マンション下の駐輪場に使ってない何台も自転車がずっとあり、警告のような紙が貼っています。 アパートの 5 2023/05/23 16:53
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 戸籍・住民票・身分証明書 給与手渡しの確定申告について 2 2022/10/04 15:05
- 戸籍・住民票・身分証明書 保護者が契約者なのに、勝手に住民票書き換えていいんですか? 1 2022/10/04 14:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所 と 住民票 の違いを教えてください 4 2022/10/03 22:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 転居届を、出したいのですが 1 2022/10/04 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
スーパージオ工法 その名もSG工...
-
隣人による街路灯の撤去について
-
2×4工法の家を
-
隣家の地下を通過している配管...
-
注文住宅を建てるとき、吹き抜...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
ボックスカルバート
-
隣家に通った排水管
-
救助されたという表現は生存し...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
昨年度の詐欺被害額は2000億円...
-
令和に無事に年号が変わりそう...
-
救護・救助・救援の違いについて
-
常日頃愛国心だの国益だの言っ...
-
証券口座の乗っ取りを防ぐ「最...
-
ポケモン不思議のダンジョン ...
-
岡山市の良いところと悪いとこ...
-
自由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
注文住宅を建てるとき、吹き抜...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
隣家の地下を通過している配管...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
隣人による街路灯の撤去について
-
サイクルハウス コンクリートに...
-
街灯撤去について
-
ビルトインガスコンロ撤去について
-
残置物の所有者は誰になるの?
-
累積NPVの評価に撤去費用や除却...
-
未使用電話線の撤去について
-
看板設置金額の相場を教えてく...
-
二階の小便器撤去について
-
青○部分の撤去
-
給水工事の工法は分岐工法かヘ...
-
渋谷区放置自転車禁止区域を示...
-
「ごみ屋敷」問題で、指導や命...
-
【至急】水道管撤去について重...
おすすめ情報