アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。

今年大型免許を取ったばかりなのですが、夏に合宿でマイクロバスを運転させられることになりました。東京から静岡までです。28人が乗ります。

そこで質問なのですが、マイクロバスは普通車と比べてやっぱり全然違いますか?かなりでかいですよね;;はっきり言って普段普通車には毎日乗っていますが、大型は教習以来なので不安です。しかも教習はトラックでしたので…こんな初心者でも大丈夫でしょうか?

それから、運転する際に注意することは何でしょうか?以前にもこちらでお聞きしたのですがもっと情報が欲しいのでお願いします。

追伸:運転手付きの貸し切りバスに頼みなさい、とか、電車で行けとかのたぐいのコメントはお控え下さい。もう決まってしまったので。

A 回答 (10件)

レンタカーのマイクロバスはよく運転しています。


バスに乗っている皆さんは悪気はないのですが(笑)、高速道路の料金支払いや、地図などまず誰も見てくれません。とくに、一般道へおりてからは、路肩に止めて道を確認することが難しいので、会計係りと道案内係りを決めて運転に専念できると楽になります。
また、免許を取ってすぐなら、逆にペーパードライバーの人よりも楽です。大型車の車両感覚が残ってますから。
また、マイクロバスは試験場の車と違い、ベースは2トン車並みですので、ブレーキは通常の油圧ブレーキです。エアーブレーキほど効きはよくありませんが、ブレーキ操作は楽です。
マイクロバスはディーゼル車のため排気ブレーキがついております。(ワイパーのレバーと共用、前後に動かすとON/OFF、三菱のローザは上下でON/OFF)急な下り坂では当然使用すると思いますが、長い下り坂ではODのスイッチをOFF(状況によっては2レンジ)にしてください。レンタカーの場合、たいていATですのでそのままではほとんど排気ブレーキは効きません。)
あと、皆さんのかかれていないポイントをあげておきます。
●マイクロバスは補助席を含め29人乗りです。補助席も使うことになりますので、当然通路のスペースはなくなり、トランクも後ろにショルダーバッグ3~4個分位しかなく、車内の網棚の片側しかありませんので、荷物はできるだけ少なくしたほうがよいとおもいます。
●ほとんどのレンタカーはテレビ、ビデオ、冷蔵庫、マイクが搭載されております。使用方法を出発時にぜひ確認されることをおすすめします。(ビデオにソフトは積んでありません。)
●レンタカー会社で多少差がありますが、トヨタレンタカーの場合、レンタカーパケージのグレードが多いです。(運転席の後ろのシート(2席ぶん)をはずし、ここに冷蔵庫、ビデオ、マイク等をセットしてあります。)正直言って定員いっぱいの時は正シートが少なくなるので、このタイプは不向きです。(このタイプは運転席の列に3人掛けにしても定員は28人しかとれませんので、予約時に29人乗ると伝えてあれば、このタイプではないとおもいますが。)
もう一つのタイプは乗降用扉の前の席(1人席)をはずし、ここに冷蔵庫、を設置し、オーディオ類を網棚に設置してあるタイプもあります。
このタイプなら、運転席の列を3人掛けにして、乗車定員を29人にしております。このタイプのほうが、定員いっぱいまで乗車される場合いいですね。
トヨタレンタカーなら、最近はバスもほとんどカーナビ付が多いです。他社は、ほとんどついておりません。
●乗降用の扉は運転席で開閉するスイッチがついておりますが、安全上、半ドアの場合、アクセルが踏めない様になっているタイプがほとんどです。(よく故障と勘違いするんです。ドアを再度開閉しなおすと直ります。)
ではよいご旅行を。
    • good
    • 2

大型などの経験はありませんが、保険の話を・・・。



通常、普通車には任意保険は入っていますよね。車の任意保険は他社運転危険担保特約が自動附帯だと思います。ただ、この他社運転で保障されるか保険会社へ確認しましょう。保障されなければ、ドライバー保険やレンタカー会社の保険はできるだけ入りましょう。割高かもしれませんが、数日だけの保険もあります。

やらされるのかわかりませんが、運転者は責任があります。裕福な家庭でいくらでも保障できるのであれば別ですが、レンタカーで運転手なしで利用するのであれば、そうではないですよね。安全が一番で何も無ければよいですが、だれもわかりません。もしものことを考えて、保険だけは大切に考えてください。
    • good
    • 0

私も大学生です。

先日別の大学の先輩の運転で同じようにマイクロバスで旅行に行ってきました。
仲間同士でバスで行くのは楽しいですよ。
私自身は2tロング(マイクロバスと同サイズ)や4t車(中型路線バスくらいのサイズ)のトラック経験から、アドバイスさせていただきます。
普通の大手レンタカーのマイクロバスを借りられるという前提ですが
まず、バスはAT車なんで、普段MT車に乗っておられなくても安心です。
ブレーキも普通車のフィーリングとあんまり変わらないので、普段運転されているならそんなに運転操作に違和感は無いと思います。
ご存知とは思いますが、山道等での下り坂では、エンジンブレーキ&排気ブレーキONでゆっくりとです。あまり定員で速度出すとブレーキがフェードします。。

問題の車体の大きさですが、横幅は2.2mくらいです。大型免許を取っておられるならすぐ慣れます。大型車は幅2.5mです 
長さの方は7mとなるのでやはり注意が必要です。といってもある意味普通車より前輪が切れ小回りができるので、とにかく後輪とお尻が接触しないよう気をつけていれば大丈夫かと思います。
普通車と違う点としてはドア下に注意すること(外開きのスライドドアなんで歩道に寄せてドアを開けた際、ドア下に縁石なんかを当ててしまうことが多いです。ドアを開ける際は左サイドミラーで車体下部の確認が必要です。)注意書きなどを手元に書いておくと良いかもしれません。
あとは普段気にしていない、車体肩部分、特に左肩への物の接触、高さ制限等を気にする必要もあります。特にサイドミラーをよく見ずに誘導でバックして後部上部を軒先へヒットさせたということを聞きます。
このあたりは下道限定ですが特に張り出している標識や民家等の軒先、木の枝等に注意してください。

普段から運転する際に気にしておくと良いことは、やはり後方視界が無いので、サイドミラーを使って、自分の周りの交通状況、特に後方車の距離感と死角確認ができるようになることです。ルームミラーは当てになりません。あと後退の際は徐行程度で(念のため、前後で安全確認をしてもらうと良いでしょう。)
高速の合流や車線変更などはやはり慣れるまでは怖いかもしれませんが、まず早めのウインカー、無駄な車線変更をしないにつきます。

とくにバスはエアサスでふわふわなんであまりハンドルを切ると同乗者が酔っちゃいます・・同乗者や安全のためにも速度は急いでいてもほどほどに、右左折はゆっくり慎重にです。
あとマイクロバスはバスって言っても、車両感覚は2tロングのトラックとほぼ同じ(極論を言えば2tの運転席後ろの荷台が客室になっただけです)ですので、心配でしたら一度、2tワイドロングのトラックをレンタカーで借りて運転されると良いと思います。
当日のルートの下見もして、高さ制限、大型乗用車進入禁止等もチェックしておくと当日安心ですよ。

それでは安全運転でがんばってください。 
    • good
    • 1

一番心配なのは、事故があった場合の運転者の責任です。


安いレンタカー会社の場合などは、十分な任意保険に入っていないことがあるようです。
大型のペーパードライバーが、28人の命を預かって運転するわけですから、そのことを自覚して十分注意して運転してください。
合宿でも、運転前夜は早めに寝るなど気をつけましょう。

車幅あるため、大型同士のすれ違いでミラーをぶつけてしまう。
尻振りで、左折時に右側の車にぶつけてしまう。
内輪差で、左折時に左側をこすってしまう。縁石に乗り上げてしまうなどの事故があるようです。

先日も、マイクロバスが後ろからトラックに追突される死亡事故がありました。
前方だけでなく、後方もミラーでたまに見て、あおって来る車、バイクなどは先に行かせるのも、安全運転のこつだと思います。
    • good
    • 1

私も大型と牽引免許、ついでに大型特殊を取得し、2年間ペーパードライバーです。

(貴方の不安はよく判ります・・)

みなさんの御回答に補足するとすれば、ミラーが普通車とは違い、車体からかなり飛び出していますので、少し狭い道では、対向してくる大型車のミラーに注意してすれ違う事をお忘れなく・・・

相手の大型車も自分同様にミラーが車体からとびでていますので、ミラー同士が接触する可能性があります。

バックモニターが付いている車ならいいのですが、装備されていない車なら、バックする際は一番後部座席の人に後ろを確認してもらいながらバックするのがいいでしょうね・・・「オーライ!オーライ!」みたいに。

運転されるマイクロバスは大型車ではないですよね?
もし大型車(大型免許でしか乗れない)ですと、普通車とは違い、大型車進入禁止の標識にも気を付けておかないと、動けなくなってしまったり、警察に見つかると罰金??となるかもしれません。

普通車を運転しているだけなら、大型車侵入禁止の標識など気にもとめないし、それ以前に「そんな標識あったっけ?」と言った感じだと思います。

とりあえず安全運転に心がけて頑張って下さい。

私も大型車を見ると運転してみたい気持ちになりますが、いざ運転となれば、ビビルでしょうね・・・。
    • good
    • 0

こんにちは・・・


基本は人がたくさん乗っているので早めの操作が必要です。特にマイクロバスは構造が中途半端で・・・重量がある割にはブレーキはエアーオーバー式ではないので効きが甘いです。エンジンは今のトヨタコースターなどはターボが付いていますので力的には問題はないのですが、スピードに注意をしてください。あとは後輪からお尻の部分までが長いので壁沿いに駐車して出る時、ハンドルを切って出るとお尻をふって擦るかもしれませんので注意して下さい。
あとは本当に人が沢山乗っていることを常に頭にいれ安全運転にここがけることが一番だと思います。
    • good
    • 0

 大きさは教習所のトラックに比べ若干小さめ、また定員いっぱいに乗っても2tトラック満載よりまだ重量は軽いのでおまり心配することはないと思います。


 前輪が運転席より後ろにあることを意識して、慎重に運転してください。日頃1BOXや2tトラックに乗っておられたら、ほとんど運転感覚は変わりません。
    • good
    • 0

No.1です。


わかっていることだとは思いますが、追加事項
 車重が重い分、普通車よりも曲がりにくい、止まりにくい。
いつもの調子では運転は難しいかも。
もっとも、トラックの経験があるのなら心配はないと思いますが。
    • good
    • 0

技量や車の動き方の認知能力にもよりますが・・・


ハイエースワゴンが2m長くなっただけです。
ホイールベースが長くなる分内輪差が多くなります。
そこだけ気を付ければ何とかなります。
前進する分には、ほとんど大き目のワンボックスと変わらないでしょう。
多分バックするのは駐車場だけでしょうし・・・
    • good
    • 0

わかりきっていることだと思いますが、運転席の位置がかなり前にいくぶん(普通車と比べて)、ハンドルを切り込むタイミング、もどすタイミングが大幅に違います(トラックとはそんなに変わらないが)。


あと、これも当たり前ですが、右左折時にバイクなどを巻き込まないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!