
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
詰め替えインク、リサイクルインクはメーカーとしては勧めていない行為ですので、自己責任と言うのが基本。
でインクメーカーは大きなところになると一定の品質基準で出荷しているようです。
純正品の1000円~100均まであるわけですから、どのランクの商品を選ぶかで大きく変わってくるでしょう。
ひょっとすると、売りっぱなしと言うものもあるかも?
#6さんの様にキチンと管理するのは必須ですね。
さて、プリンタのインクの数ですが、当初は3色か4色でした。
理屈の上では3色でいいのですが、色々な理由で黒を追加しています。
ところがインクの色よりも薄い色を表現するときはドットを間引くしかなく、ざらついた感じ(粒状感)が出てしまうため、標準よりも薄いインクでドット密度を高く印刷していたわけです。(空や肌色と言うのはこういうことです)
6色のプリンタはそういう意味なのです。
さらに、何色もインクを噴射して色を合成するとにじみなどの問題も出てくるため、良く使う赤と緑を装備した8色モデルが出ました。
ところが、ドット自体が非常に小さくなり、間引いても粒状感を感じにくくなったため、最近は4色でも充分な画質が出るようになりました。
おっしゃるように4色よりは6色、さらに8色の方が高い表現力がありますが、コストと画質のバランスに対する市場の傾向と言うものもあり、現在では4色(5色)で安価なものに人気が集中しています。6色(実は7色)は複合機の最上位機種で、8色以上はプロ向けの設定の機種にあるだけです。
どちらも普通の機種の2倍以上の高価な機種で一線を引いた価格ゾーンです。
F900の販売当時の価格を考えればプロ向けの機種でも安く感じるはずですが全体として価格低下が著しく、使い捨て感覚も定着してきたため高画質、高機能のプリンタ(特に単機能のプリンタ)は作りにくくなってきました。
この回答への補足
フォトマゼンタなどは白の絵の具の役割ですか?
最近のデジタルカメラはコンパクトでも700~1000万画素が主流になってきました。そうなるとより高画質のプリンタが要求されませんか?
自分は写真は印刷せずCDやHDDに保存してるだけで写真を印刷するのは年賀状くらいです、文書くらいならよく減るのは黒くらいですね。
おうちプリントとお店プリントどっちがきれいでどっちが安いのでしょう?
No.7
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
BJ F900ですか。当時のフラッグシップであるとともに、画質でエプソンに追いつき、さらに速度で大きく差をつけた機種ですね。
おそらく、空や人肌を印刷をした場合、4色のモデルとは差が付くでしょうが、比較しなければ分からない程度まで画質が向上していますので、実用的に問題は無いでしょう。
また、残念ながらF900の後継機は現在なく、複合機のMP960がそれに近い存在です。
4色でも充分な画質が出せるようになったため6色以上のプリンタはプロ用という位置づけにシフトし、さらに大判の印刷を考えA3機になりました。結果的に価格も上がりました。
6色以上のフォトモデルは価格よりも画質を優先するというユーザー層をターゲットにしていますので、必然的にランニングコストも上がりますね。
写真印刷を写真屋に依頼すると言う前提ですので、質問の考え方も良いとは思いますが、インクの使用量がかなり減ることが考えられ、社外インクを使ってプリンタの寿命が縮まり、買い替えでコストがかかるということも考えられますね。
トータルのコストはどちらが得か分かりません。
私は商売柄、純正品しか使いませんが、(経費として割り切れるので)インク代が気になったことはありませんね。ただ、これはキヤノンの場合だけでしょう。
修理で使用するインクも2~3種類(×6色程度)ですので、常時もっている在庫が安定してしまえば、便利さを優先しますので、コスト感覚は死んでしまいます。
都度、お金を払わなくて良いことがいけないと言えばそうなのですが・・・・
エプソンはインクの種類が非常に多く、量販店でも店頭在庫で困るほどですから、こうは行かないでしょう。
さて、リサイクルインクの状況ですが、修理で入ってきた機械を見る限りでは会社によって色々という感じです。
結局、品質と価格には相関関係があるということです。
No.6
- 回答日時:
Ano.3補足
ゼネラル(株)製の詰め替えインクです。
ポケットドリルとノズルアダプターが使用しやすいので愛用しています。
写真用にip4200のプリンタも使用していますので使用済みの「7e(ICチップが付)」のインクタンクに詰め替え「6e」用に使用しています。
インクタンクは3回を限度としています。
900PDはほぼ毎日使用のためコスト軽減です。
No.5
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
詰め替えインクのトラブルは、詰め替え回数の管理不良、詰め替え作業のミス、使用頻度の少なさがあるようです。(故障したプリンタを見ていての主観ですが)
キヤノンの場合ですがインクタンクの前半分にあるフェルト部分がインクで詰まってエアの抜けが悪くなるとNGです。詰め替え回数を2~3回程度でとめて、定期的にインクタンクを新しくしているともつようです。
詰め替えるためにタンクに穴を開けますが、その穴をシールで塞ぐタイプとキャップをつけるタイプがあります。どちらにしても穴の加工を失敗してインクが漏れてプリンタを壊します。
また、使用頻度が少ないと純正インクに比べて固まったりすることが多いようにも思います。
年間に数百枚程度の使用なら、コスト的にもけっして得ではないでしょう。
月に数十枚前後、年賀状シーズンにまとめて印刷するので、普段の月はほとんど使わない。一般のユーザーさんでは多いパターンですが、シーズンになるとインクを全部買いなおして、思ったよりも大きな出費になり、補充インクなどに手を出すわけです。
プリンタの寿命を短くして、結果的には割高に付くケースが多いようです。
もし、お考えの方法で使うのであれば極力安いプリンタを選択するべきです。キヤノンではiP3300と言うのがあります。12,000円程度で購入できるはずです。CD-R印刷や両面印刷などの機能はなくなりますが・・・
これ以下になるとインク補充は難しいインクカートリッジになります。
No.3
- 回答日時:
CANON PIXUS 900PDに詰め替えインクで、2003年11月から使用中ですが、トラブルはありません。
頻繁に使うプリンタであれば問題が意外とないようです。
たまに使用するていどであれば、純正品を使用したほうが無難です。
ICチップが付いていて補充式の場合は、「残量検知機能を無効にする」操作方法で使用することができますが、残量表示が無効のため時々取り外して残量を確認する必要があります。
No.2
- 回答日時:
ありふれた回答になってしまいますが、詰め替えのインクはプリンタのメーカーが動作を保証しているものではありません。
結局はそのリスクをどう判断するかということに尽きると思います。壊れたときはそれまでと思うことができるとか、自分である程度の対処ができる自信があるなら使えばいいでしょうし、不安であれば使わなければいいだけのことです。
まあ社外品だからといって直ちに故障に結びつくようなことはありませんが、数社の詰め替えインクを混用することだけは避けたほうがいいです。通常純正品との混用についてはテストされていると思いますが、それ以外のメーカーのインクとの混用はテストされておらず、場合によればヘッド等でのインク詰まりの原因になる可能性があるからです。
No.1
- 回答日時:
社外品のインクはお勧めしません。
機器に悪影響とか本来の性能が出ないのもありますが
本体がコレだけ安いのはペーパーやインクで利益をだしているからであって
消費者がこのような事をつづければ会社はつぶれるか値上げするしかなくなります。
最近はICチップが付いていて補充式は使えませんけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー 自宅用の複合機を買おうかとか迷っています 自宅用の複合機で写真を印刷する場合と、ネットで一枚数円の方 4 2022/10/11 08:20
- プリンタ・スキャナー 次の機能を全装備するプリンタは無いようですね? 悲しいです。 8 2022/08/15 09:43
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- プリンタ・スキャナー 次のプリンタは無いようですね? 悲しいです。 1 2022/08/15 07:58
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー インク「AC-371」対応プリンタを探しています。 1 2022/03/26 03:49
- ガラケー・PHS ガラホ SH 06 G 目覚ましとしていい 電池 互換品は純正の半値以下 どうなんでしょうか? 1 2022/03/24 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICチップ CANON
-
プリンタ正常に動くでしょうか?
-
プリンタの詰め替え用インクに...
-
プリンターのメンテナンスについて
-
インクの濃度を調節したい
-
プリンタのインクについて
-
プリンターからおかしな音が…。
-
緑色がでない
-
まったくの初心者です☆プリンタ...
-
エプソン インクカートリッジ交換
-
インクジェット複合機について
-
キャノンプリンターPIXUS MG ...
-
インクタンクのICチップと詰め...
-
プリンタの調子がとても悪い
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
エプソン PX105 プリンター イ...
-
インクリセッター
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
人工皮革にプリントゴッコで印...
-
おすすめカラープリンタ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
染料インクは顔料インクの代用...
-
プリンタのインク
-
プリンタの詰め替えタイプのイ...
-
canonプリンターip3100の電源の...
-
○ujitsuインクジェットプリンタ...
-
プリンターが動かない。
-
canonプリンタインクの固定つま...
-
プリンターのインク残量について
-
緑色がでない
-
EPSON PM-760Cを使っていたら動...
-
アメリカ製のPIXMAを使いたいの...
-
インクカートリッジの型番って
-
キャノンのプリンター詰め替え...
-
私にお勧めのプリンタ
-
プリンタのグリーンがブルーで...
-
デルのプリンタの異常 ランプ...
-
(EPSONプリンタウィンドウ!2 ...
-
プリンターのインクを確認し、...
-
パソコンはSharpのノート(OS ...
おすすめ情報