
先週PCを購入したのですが販売されているPCがVISTAしかなかったためVISTAを購入したのですがあまりに使い勝手が悪いため
XPをインストールしようと以前購入していたXPのインストールディスクをいれてもVISTAのせいか普通に起動している状態ではXPのインストールができず起動したときにXPをインストールしようとするのですがインストールまでいくと接続されているハードディスクがありません
と表示されてしまいます。
ハードディスクは現在起動しているハードディスクなので接続されていないはずないと思うのですがこれもVISTAなのが原因なのでしょうか?
その場合ハードディスクを一度フォーマットしたらインストールは可能でしょうか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハードディスクのインタフェースがSATAのAHCIモードかRAIDモードの場合、XPのインストールCDはハードディスクを見つけることが出来ません。
BIOSに設定されているインタフェースのモードに合うSATAのドライバをFDに用意する必要があります。
XPのインストールCDからbootしF6キーを押して大容量記憶ドライバをFDからインストールします。
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/d …
私のPCはBIOSの設定がRAIDしかないので、RAID構成では使っていないのにRAIDドライバをインストールする必要がありました。
お使いのVistaのライセンス条項にダウングレード権があると書いていればXP Professionalの場合はXPの追加購入は不要です。
No.2
- 回答日時:
>接続されているハードディスクがありません
恐らくS-ATA接続のHDDを使用している為に、ドライバが必要なのでしょう。
チップセット等のドライバはリファレンスドライバが使えると思うけど、他のドライバや機種固有ツールをメーカーが公開していない場合、完全動作は困難ですよ。
まず、ドライバ類が確保出来るか確認しましょう。
又、最近のPCはHDD内にリカバリ領域を持ってるので、パーティションを変更したりすると、リカバリも出来なくなる場合も多いので注意しましょう。
No.1
- 回答日時:
XPは標準で「AHCI」は認識できなかった筈。
AHCIでインストールするにはインストール初期でFDに入っているAHCIドライバをインストールする事になるはず。
なお、VISTA起動中にXP入れても撥ねられますしXPはVista認識できませんよ。
バージョンダウンはできませんからXPディスクで起動しHDをフォーマットしてからインストールしてください。
>以前購入していたXPのインストールディスク
市販パッケージ版ですよね? OEM版とかではなく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード ZorinOS 16 Coreで、インストール後に、ハードディスクから起動しない 4 2022/10/18 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンにOSをインストー...
-
OSのインストール
-
HDD一台でのRAIDドライバのイン...
-
マウスコンピュータ ドライバ...
-
OSインストールが解らないので(...
-
iMac G3 500MHzのに、OSXを入れ...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
MACBOOK PRO 初代
-
linuxのインストールができない
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
mac CDRでCDのバックアップがで...
-
AHCI用のドライバを探しています
-
RAID1構築に関して。初めてです...
-
mountain lionからダウングレード
-
WinXp→Win2000に変更したい
-
WindowsOS故障のためリカバリー...
-
デバイスのインストール
-
DSP版について
-
.mid形式のミュージックがQuick...
-
Windows 3.1のインストールの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
おすすめ情報