dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)最高何度の熱(脇の下で計る体温)が出た事がありますか?

(2)その発熱の原因は?

(3)その時どれ程の苦しみでしたか?

自分は最高40.7度の熱が出た事があります。
40度以上の熱が出たのは今まででその時だけです。
原因は医療器具からの感染でした。
入院中の出来事だったので、すぐに氷嚢・診察・点滴・注射などの処置がなされましたが、とても苦しかったです。
数日間続きました。
腕も挙げられず、注射をしても(熱の苦しみで)痛みはほとんど感じませんでした。

A 回答 (15件中1~10件)

こんばんわ。


1)43℃
2)扁桃腺がはれていた。
3)扁桃腺がはれて、40℃くらいの熱は割と良く出ます。
その時も、熱があるなぁ~程度だったので歩いて病院まで行きましたが、行く途中にまっすぐ歩けずいつもなら5分位なんですが、10分以上かかりました。
病院で熱を測ったら43℃だったので、婦長さんがびっくりしてとんできて、即点滴でした。体温計を出すのがめんどうだったので計って行かなかったので、自分でも新記録でびっくりしました!病院でも新記録だったそうです。
日ごろから熱が出たときは高いので、そこまできつくはなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>43℃
すごいですね、最高記録です!!
自分も初めて聞きました。

>扁桃腺がはれて、40℃くらいの熱は割と良く出ます。
すごいですね!!
自分が40度以上出たときにはとても苦しかったもので・・発熱にも「慣れ」があるのでしょうか。

お礼日時:2007/06/01 05:22

(1)41度ぐらい


(2)たぶん扁桃腺
(3)とにかく体中が痛い!起きてるのか夢の中なのか分からないくらい
意識が朦朧としていました。あんなのは二度とゴメンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>とにかく体中が痛い!起きてるのか夢の中なのか分からないくらい
意識が朦朧としていました。あんなのは二度とゴメンです。
41度ともなると、相当な苦しみですね。
二度とゴメン・・分かります。

お礼日時:2007/06/06 21:24

(1):39度2分


(2):気管支炎+軽い扁桃腺肥大
(3):朝から喉がおかしくて、でも大丈夫ということで出勤したところ、昼から頭もガンガンし、早退になったのですが、普通は自分で運転するんだと思いますが、市役所の同じ課内の人から運転するのは辛いだろうということで、3人がかりで(私の車も課内の人が運転)送ってもらいました。
挙句の果てに、母の会社ではPCを導入したばかりで、みんなPCに疎く、私は初期設定の依頼をされてしまい、ただでさえ倒れそうだったのに、重労働(?)で頭が余計に痛くなったのを覚えています。

※この日は10日後に沖縄旅行を控えており、「意地でも熱を下げないと」というプレッシャーも抱え、沖縄に行く1週間くらい前まで声がおかしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>市役所の同じ課内の人から運転するのは辛いだろうということで、3人がかりで(私の車も課内の人が運転)送ってもらいました。
市役所にお勤めなのですね。
職場の方はとても親切ですね。

お礼日時:2007/06/02 20:14

(1)40度


(2)不明
(3)苦しみなし

普段風邪もひかないほど丈夫なのですが、たしか小学校5年くらいの時だったと思います。周りでインフルエンザはやっていたので、それかもしれないのですが、次の日には平熱に戻ったことを考えると、やっぱり違ったのか・・・。(それよりも40度の熱が一日で下がった自分の体の方が不思議でならなかった)
気分的にはハイな感じで何も感じなかったですね。ふらふら感もなし。むしろ38度台の方がよっぽどつらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>気分的にはハイな感じで何も感じなかったですね。ふらふら感もなし。むしろ38度台の方がよっぽどつらい。
苦しみなしというのはすごいですね!!

インフルエンザでの発熱には要注意ですね。

お礼日時:2007/06/02 20:10

(1) 39.4℃と記憶しています。


(2) インフルエンザでした。
(3) ミョーに機嫌が良かったことをおぼえています。

私は平熱が低めなので、37.0℃を超えるとふらふらします。
その時は、頻繁に体温測定していました。
水銀がもの凄い勢いで上がるのが面白くて面白くて…。
別世界の住人だったことは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>水銀がもの凄い勢いで上がるのが面白くて面白くて…。
>別世界の住人だったことは確かです。
余裕ですね。
でも少し分かる気がします。
自分も病院で熱を計って40度以上と聞いた時には苦しみながらも「おおっ!!」という感じでした。

お礼日時:2007/06/02 20:08

40~41度の間の熱を10回は経験していると思います。


普通の風邪で39度台が出ますので・・・
かかりつけの病院の先生にインフルエンザにだけは気をつけて、かかったら即入院と言われています。
平熱が35度台ですので38度超えると解熱剤を飲んで下さいと言われます。
でも熱に強い体質らしく37度台では普通にお風呂にも入り普通に生活します。
経験から体温が35度以下(2度経験)の方がしんどかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>40~41度の間の熱を10回は経験していると思います。
10回以上も!つらいですね。
自分はもう2度とゴメンです。

>経験から体温が35度以下(2度経験)の方がしんどかったです。
・・というと、34度代という事でしょうか。
それもまたすごいですね!!

お礼日時:2007/06/02 20:06

こんにちわ。



皆さんすごいですね^^;

私は40度まで熱が上がったことはありません。
最高39度くらいです。
中学のときに一度、短大時代に一度ですね。

普段から平熱が高いせいなのか、ちょっとの熱くらいでは気が付きません。
37度台でも、後半にならないと気が付かないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私は40度まで熱が上がったことはありません。
熱が出ない(健康)に越した事はないですよ。
自分は(40度以上熱が出た時)とても苦しかったので、もう2度とゴメンという感じですから。

お礼日時:2007/06/02 20:02

1)水銀体温計42度の物でフルスケール。

だから実際の体温は42度以上詳細不明。
2)肺炎の時(数年前)と インフルエンザの時(2~3年前)と 扁桃腺肥大の時(子供の時)
3)医者に行って医者に怒られた。もっと早く来いと。

療養中、意識が体から離れたみたいだった。
もう抵抗しても仕様がないと思った。
ある程度な悟りの境地?
変な力は抜けて、ある意味、精神的にはすっきりしていた。
なんというかこんな世界もあるんだなぁと。
今は、子供の時みたいに年に何回もじゃないので救われましたが。
なんというか冷静でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>水銀体温計42度の物でフルスケール。
実際何度あったのか気になりますね。

>ある程度な悟りの境地?
42度を超えるとなると、もう苦しみを通り越して「あきらめの境地」に達するのでしょうか。

お礼日時:2007/06/02 19:59

風疹で、38度が最高値です。


平熱が低いのです。
37度代で、平気で、泳ぐ子が、友達にいましたが、私は、37度ちょうどぐらいでも、もう、ダウンです。
「熱が上がりすぎて、体温計を壊した」などという話は、実は、うらやましく聞いたりします。
水銀計でしょうか。
叔父ですが、何度も、自慢げに言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>風疹で、38度が最高値です。
38度が最高値というのもすごいですね!!
聞いたのも初めてです。

お礼日時:2007/06/02 19:54

1.42度(インフルエンザ)


2.41度(風邪?多分ウィルス?)
てか、40度以上後3回あるんだよね~!

1.意識がありませんでした!2日間!
2.熱が38度あって病院に行ったら待合で40分ぐらい待たされて
  結局寒気がMAXきて、今までにないくらい震えて(痙攣?)
  最後は倒れてOUT!

結果、僕チンは種がないかも?子がつくれないのかな~?
40度越えはやばいって言いますよね~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>40度以上後3回あるんだよね~!
3回もあるのですか、すごいですね!!

インフルエンザはやっぱり怖いですね。

お礼日時:2007/06/01 05:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!