
先週7週で稽留流産しました。5週の頃から胎嚢の発育が悪く、覚悟はしていたので精神的には「さぁ、次はできるといいな」と前向きな気持ちでいます。
処置後1週間後の検査で「体温は下がっているので近々生理がくるでしょう」と医師から言われました。が、近々っていつ頃なのでしょうか。いつ来るかに備えておりものシートをつけ続けていますが、この時期かぶれそうで困ってきています。現在体温は36.55以下(低温期)です。
流産を経験された方、最初の生理はいつ頃きましたか?体温はこれからどのように変化して生理がくるのでしょうか?またお子様が授かった方、流産後は妊娠しやすいのかしにくいのか、どう感じ取られましたか?
つらい経験を思い出させてしまう質問ですが、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も約半年前二人目を流産しました。
稽留流産で掻爬の手術をしました。生理が来たのは1ヵ月後ぐらいです。
私は流産前から基礎体温をつけていましたが流産後の体温も低温期でしたよ。
私の場合はかえって妊娠しにくくなったみたいです。
もともと一人目は卵巣不全で誘発剤を飲んで出来た子なんですよね。
ですからまさか誘発剤を飲まないで排卵してしかも妊娠するとは思ってなかったんです。
でも流産してしまいました。
それからホルモン関係が悪いのか二層のグラフにならないのですよね。
ですから今病院に通っています。
流産後妊娠しやすいかどうかはその人の体質にもよるのでは。
少なくとも私の場合は卵巣の働きが悪くなったみたいです。
今は無理をしないでくださいね。
私の場合は子供がいたので無理するなというのは無茶な注文でした。
No.5
- 回答日時:
はじめまして、私も経験者です。
私は喜びに溢れていたのに一転してどん底に突き落とされたようでしばらくは悲しみに暮れていました。でもukinoさん、大丈夫です。私はその後2人の子供に恵まれました。私も流産の後1ヶ月くらいして最初の生理が来ました。私はもともと周期も長く低体温で排卵日がわかりにくかったです。流産後は特に避妊もしませんでしたが中々思うようには妊娠しませんでした。そして流産して約8ヶ月後に妊娠、無事出産しました。そして1人目が10ヶ月になった頃に産後の生理が来ました。でも今度は予想もできなかったくらいすぐに2人目を妊娠、無事出産しました。産後は妊娠しやすいそうです(赤ちゃんが産道を通ってででくるという事は次の精子が通る道を良くすることになるんですね)。私は流産したことは妊娠しやすくする原因にはならないのではないかと思います。それでも妊娠する事は充分可能だと思うので頑張って下さいね。
ご投稿の皆様。お返事が遅れて申し訳ありません。週末に気分転換を兼ねて旅行に行ってきました。妊娠判明から処置するまで、しばらく自制していたので久々に楽しんできました。
その後、体温がガクンと下がりその翌日には急上昇。「きゃー、排卵したのかしらー。うっそー」なーんて思ったらその翌日にはまた低温に戻り・・今まで教科書に載りそうなくらい見事な二層性の体温だったのにと、自分の体の変化に不思議さを感じております。
当方やや男性不妊(不妊治療経験有り。今回は治療が嫌になり投げ出した直後)の為、次はいつ、くっついてくれるかなぁと思っていますが、治療せずに妊娠できることがわかったことだけでも、良かったと思います。
暑い夏が本格的にやってきました。しばらくは体力をしっかり確保して、妊娠しやすいと言われる?誕生月(私は11月)に備えようかな。
皆様どうもありがとうございました。お互い夏に負けないように過ごしましょうね。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私も昨年10月に流産しました。約1ヵ月後に生理は再開しましたが、その後妊娠はしてません。欲しいのですが・・・。以前、私も質問したことがあったのですが、個人差はあると思いますがちゃんと妊娠できると信じてます。ukinoさんも大丈夫ですよ。ただ、先週のことのようなのでムリはしないように。
お互い、早く赤ちゃんを授かりたいですね!!
No.2
- 回答日時:
私も流産の経験がありますが、できれば経験したくないことですよね。
ショックと不安があったのを覚えています。
生理は処置後個人差はあると思いますが、私の場合は1か月位できましたよ。(普段の周期にもよる)
そして1年後には妊娠してました。
入院してた時の患者さんやまわりの友達でもけっこう流産って多くて、珍しいことではないんだな、と思いました。
処置後3か月は避妊するように言われますよね?
私のまわりでは、その後けっこう早いうちに再び妊娠してる人がほとんどです。
私も「畑を耕した」(子宮の中をきれいに掃除した)と思って頑張りました(笑)。
流産は母体ではなく、「たまたま受精卵に問題があった」というものが多いと思いますよ。
何度も繰り返す場合は問題になりますが、今の段階でそれを考えることはないと思うし。
その時はその時でまた考えればいいわけで。
気をおとさずにね。
前向きに頑張って!
たいしたアドバイスもできませんでごめんなさい。
それでは。
No.1
- 回答日時:
だいぶ前のことなのでうろ覚えなんですが(苦笑)、そんなに期間はあかなかったと思います。
私の場合、次の生理予定日より数日遅れただけだったと思います。私も流産経験があります。7週目ぐらいから「胎児が成長していない」と言われ、8週目では聞こえるはずの胎児の心音が聞こえず、9週目で手術しました。
でも、それからしばらくしてまた妊娠しましたが、経済的に無理があったので中絶しました。
妊娠しやすい・しにくいというのはなく、あくまで「タイミング」じゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
胸のはりと流産の関係
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠報告(される側)について
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
8週で胎芽が見えない
-
中学1年妊婦です。学校 体育休...
-
中絶後気になることが2つありま...
-
婦人科での日帰り手術って中絶...
-
枯死卵?
-
彼女が中絶経験者でした。復讐...
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
明日、7週目。つわりが軽くなり...
-
つわり中の食事
-
心拍確認前の流産について
-
両親に内緒で中絶手術をしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
6週5日 胎芽が確認出来ません...
-
流産が二回続くと妊娠は諦める...
-
化学流産後にすぐ妊娠できますか?
-
胸のはりと流産の関係
-
不妊治療に他人事な旦那
-
流産→不妊治療中で、友達の幸せ...
-
完全流産後の移植の時期
-
2回の流産後、3回目の妊娠に...
-
不妊治療からの流産、妹の妊娠...
-
化学的流産の翌月に妊娠した方...
-
女性はマカを飲まない方がいいの?
-
化学流産経験あるがその後無事...
-
2回流産後、無事、出産した方...
-
妊娠中の性行為について
-
流産後(2回)の気持ちの整理...
-
稽留流産 処置
-
妊娠7週くらいと言われました。
-
不正出血で病院にかかり、それ...
おすすめ情報