
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
練炭はいこってから七輪の通風口を閉じると燃焼時間が延び、24時間くらいは余裕で燃え続けます。
途中で火を弱めることは出来ても、火を止めることが出来ません。燃え尽きるに任せます。よって昔は調理の他に暖房として使われました。燃焼後、燃焼前の練炭大の灰が残ります。昔は家の前の未舗装路の穴ぼこに埋めたりしていましたが、大都市では処分が大変です。
No.3
- 回答日時:
練炭の通販は、楽天市場などを探すと、簡単に出てきますよ。
練炭は懐かしいですね。
練炭火鉢、七輪など、いろいろ使えます。
また、豆炭は必要な量だけを使えるので、便利です。
私の実家には、豆炭コタツがありました。コタツの天井部分に豆炭を入れるトレイがついていました。一酸化炭素中毒に注意です。
No.2
- 回答日時:
ホームセンター行けば普通に売ってます。
で、使い方ですが、まず練炭を十分に熱して炭を起こしてあげます。
あとは、七輪にでもぶち込んで魚でも焼けば美味しいですね。ちなみに僕は魚介類派。貝類が特に美味しいです。
当然触ると熱いから素手では扱わないように。手も汚れちゃうしね。
もしお金に余裕があるなら、是非備長炭をお試しあれ。
火を起こさずとも、手に持ったその瞬間から高級感溢れる事間違いナシです。だって炭なのに白いんだよ?すごくない?ガラスみたいだし。
燃えてる時なんか綺麗で綺麗で。
悪い事は言わないから、一度お試しを。それで牡蠣やアワビなんて焼いた日にゃあ・・・あ~セレブになったみたいだよ、ホント。日本人で良かった~って思える瞬間w
No.1
- 回答日時:
米屋で売ってます。
昔ながらの米屋ならたいていあります。
ホームセンターなどにもあります。
通販で見つからないのは、送料の方が高くなるからでしょう。
練炭コンロに入れて使います。
間違った使用法をする人も多いので、バーベキューなら炭と七厘の方がお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バーベキュー・アウトドア料理 炭を小さくする方法 3 2022/09/25 12:03
- その他(買い物・ショッピング) 購入元の倒産により、ビ―ルサ―バ―用、生樽、液化炭酸ガスの使用済みがありますが、他の店での買い取りは 3 2022/09/05 20:22
- iPad iPad miniの初期設定 2 2022/05/28 10:09
- 食生活・栄養管理 腸活にオススメの食品やサプリメントを教えてください。 4 2022/06/28 16:52
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10Proの正規ライセンスキーはどこで買える? 6 2023/04/03 15:36
- 電気・ガス・水道 適合するフレキチューブを探しています。 1 2022/04/15 17:26
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターが買えない 1 2022/08/25 13:23
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) バリフを通販での購入方法を教えてください。 今までレビトラを処方してもらってましたが1年くらい前に販 1 2023/02/17 19:48
- 電子マネー・電子決済 セブンイレブンのnanacoカードに関する質問です。 1 2022/12/01 16:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ メルカリでのスマホ購入 3 2022/06/23 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報