dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win XP上で色々なLinuxを動かしてみたいと思っています。
Vmwareには色々な種類のものがある様ですがその違いを端的に教えて
下さい。Vmwareのサイトを見ても全くの素人で良く理解出来ません。
目的は前述の通りクライアントのWin XP上での仮想実験です。
Vmware Player......無償
Vmware Workstation.有償(かなり高額と思う?)
Vmware Server......無償
などが取り敢えずあげられると思いますがServerはこの際関係なさそ
うでPlayerとWorkstationでは全く使用目的や価値がどの様に違う
のでしょうか。
ど素人の質問ご容赦下さい。

A 回答 (3件)

>Serverはこの際関係なさそうで



いえいえ、違いますよ。一番多用されるのは、Serverです。私もServerを使っています。
VMwareは、サーバプログラム内に「ゲストOS」と呼ばれるOSを起動し、それにアクセスする(これがPlayer)形で利用をします。つまり、単純に「エミュレーションしてOSを動かす」というだけでなく、外部からそのサーバにアクセスしてOSを利用したりできるわけです。ですから、Playerだけでは意味がありません。Playerは、既にあるServerにアクセスするものですので。

まずは、VMware Serverをダウンロードし、インストールしましょう。通常は、これだけでOKです(Playerがなくとも、ServerだけでゲストOSにログインできます)。このサーバに、外部から接続したい場合に、Playerを使います。1台のマシン内で済ませる場合は、Playerは不要です。

Workstationは・・・・すいません、使ったことないです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変素人には判り易い御丁寧なレス有難うございました。

なるほどVMware Serverで殆んどの実験が出来そうですね。
早速ダウンロードして見ます。設定しながら判る事と想像しますが原則的に
ゲストOSはEthernetはNAT、DHCPモードでネットワークの設定はブリッジで
良いのでしょうか。.......余計な質問で済みません。あとの詳細はネット
サイトで調べます。

>Workstationは・・・・すいません、使ったことないです(笑)

そうですか。当分必要無さそうなので保留にします。個人の趣味レベルで
の出費は痛いので.........。

お礼日時:2007/06/05 17:37

>VPCのホストはWinXP Home Editionでもそのままで使えるのでしょうか。



使えます。
動作保障外ですがインストールできますし、使えます。Linuxインストールも可能。
インストールで制限があったり明白なエラーがあったりということは全く経験ありませんし、掲示板でも見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速VPCをダウンしてインストールしてみました。
現在VPC7ですが私の環境では「OSが違う」と怒られますが、強引に進めて
行くと途中で暫くの間ダンマリになり「これ以上のインストールはOSが違う
のでNG」みたいなエラーメッセージが出て諦めました。
済みません。折角のVPCのご案内でしたが根本的にWindows不慣れもあってか
私の体質に合わない様でこれ以上の再インストールは止めました。
マシン:DELL Dimension 8300 Win XP SP2 HE

お礼日時:2007/06/05 17:52

VPCは無料で全機能使えます。

Vmwareの出番はありません。

この回答への補足

コメントは有り難いのですが、質問はVPCについてでなくてVmwareに関
する事ですが。??

折角ですので私のPC環境は殆んどLinuxで今回は家内のWin XP Home
にて多数のLinux Distributionを使ってみたく、更にはUSBビデオ
カメラ等も使う事の実験も含まれる予定です。
テスト以後は自分のLinux OSをホストにして必要ならゲストをWin に
してみる事も考えてます。(当然ソフトはLinux版になりますが)

VPCのホストはWinXP Home Editionでもそのままで使えるのでしょうか。

補足日時:2007/06/05 14:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!