重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アイザワ証券とBOOM証券で例えばタイ株や香港株を買った場合、どちらが手数料などで有利ですか?アジア株投資で一番有利な方法を模索しています。どうか教えてください。

A 回答 (1件)

アイザワは使っていますが、タイ株の手数料は高い(最低でも2000円+α)です。

シミコ証券とかユナイテッド証券とか地場の証券会社の方が手数料は圧倒的に安いと思います。(但しタイ株に詳しいサイトによると為替送金の手数料が結構ばかにならないので、その点は要注意とありました。)

香港株はネット証券を中心に全体的に下がっているので、地場証券を使ってまでするメリットがあるかよくわかりません。但しアイザワはネット証券の中では高い方です。アイザワの特徴は上海、深セン、韓国、シンガポール等、一社で各国の株を扱っているところにあると思います。どの国でももっと手数料の安い会社はあるように思いますが、一社でこれだけ品揃えの多い会社はアイザワのみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!