
<bean:define>を <%= %>で出力するのは、だめですか?
<bean:define id="maxnum" name="ActionForm" property="num" type="java.lang.String"/>
alert('<bean:message key="A00011" arg0="<%=num%>" />');
^^^↑ここ
実際に動かすと正常に動くのですが、
WebSphereDeveloperでビルドをすると、
JspCompile: シンボルを解決できません。; シンボル: 変数 num;
といわれます。
どうすれば、エラーがでないように出来ますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<bean:define>タグが、alertの前で />で閉じているのが気になりますが。
。。<jsp:attribute>タグを利用してみるとか。
<bean:define id="maxnum" name="ActionForm" property="num" type="java.lang.String">
alert('<bean:message key="A00011">
<jsp:attribute name="arg0"><%= num %></jsp:attribute></bean:message>');
</bean:define>
参考URL:http://www.techscore.com/tech/J2EE/JSP/3-6.html
お礼が遅くなり申しわけありません。
上記方法で解決しました。
どうも、ありがとうございました。
<jsp:attribute>タグを初めて知りました。
勉強になりました。m(__ )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
Struts2のファイルアップロード...
-
JSPで<A HREF=
-
<bean:define>を <%= %>で出力...
-
struts2 iteratorタグ内でActio...
-
formでテキストとファイルタイ...
-
strutsのリストボックスで、複...
-
jspの文字化けの解消方法を教え...
-
HashMapで、valueにマッピング...
-
JSPでサーバーにファイルのアッ...
-
Struts2のifタグについて
-
教えてください:strutsのhtml:...
-
struts:input type="text"とht...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
JAVA JSPにてSQL UPDATE文が実...
-
JSPでのサブミット判定
-
<logic:iterate>のデータ表示に...
-
Java struts プルダウン
-
jspでjavascript関数へ引数を渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リクエストに応じたselectedの...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
int型の内容をbyteの配列にコピー
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
JSPでのリストボックス表示
-
jspでjavascript関数へ引数を渡...
-
JSFでJavaScriptを使用するには?
-
jspファイルで注文フォームの合...
-
JSPでのサブミット判定
-
動的に作成したラジオボタンの...
-
EL式 true falseを表示
-
Strutsで、どのRadioボタンが選...
-
StrutsでPOSTのデータ(リクエ...
-
Struts2のifタグについて
-
strutsを使用したjspでjavascri...
-
formでテキストとファイルタイ...
-
jspの文字化けの解消方法を教え...
-
ボタンクリック-JSP判断
-
ラジオボタンの選択肢をサーブ...
おすすめ情報