dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「傷の舐め合い」とはどういう意味ですか?
意味と語源を教えてください。

A 回答 (2件)

語源というのはないと思いますが、


動物が傷を追ったとき、自分の舌でその傷口を舐めて
癒します。傷を持った同士がお互いの傷を舐めてあげて
慰めあうということから、痛手をかばいあうという言う
意味。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痛手をかばい合うということですね。
動物の行動に由来しているのですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 17:33

 語釈は1番の方の説明でよいと思うのですが、よい意味では使わないと思いますので、一言付け加えたくなりました。



 お互いに慰め合うばかりで、次の行動へ移ろうとしない時というか、次の展望を開けないような場合に、多少の(あるいは強い?)軽蔑の気持ちをこめて使うように思います。

 「おまえたちのやっていることは、傷のなめあいだ」と言われたら怒らないといけません。「ああ、俺たちが傷を負っていることを分かってくれているんだな」なんて感動してはいけません。この言葉に同情は、まったくありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慰めあうばかりの人に軽蔑の気持ちで使うんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!