dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Bフレッツを利用しております。
今回、複数の固定IPを契約したいと思っているのですが、ルーターが必要だと言われました。IP8で契約した場合、実際に利用できるIPは5つということですが、なぜハブではダメなのか分かりません。ハブでもそれぞれのIPのパケットのデータはそれぞれのパソコンに送られると思うのですが・・・。

また、今回複数IPを契約する場合、セッションは基本で二つありますが、IPが8つになるのでセッションを8つまで増やさなければいけないのでしょうか?

どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

不正確ですが、あえてやさしく説明してみます。



IP8は「IP1を8つ」とは根本的に異なります。
NTTのルータは、質問者さまのもつ 機器を識別しません。8個のIPアドレスをまとめて「一つのIPネットワーク(サイズ8)」として扱います。
なので、それを一つ一つにばらすために、ルータが必要になります。
逆に言うと、8つのIPアドレスあての通信を区別せず一つにまとめるのでセッションは1つでよいのです。

なお、8つのIPアドレスのうち、「ネットワーク自体」を指すために一つ、「ネットワーク上の機器すべて」をあらわすために一つ、アドレスを使う(TCP/IPはそういうプロトコルなのです)ので残りは6つ。そして顧客側設置のルータ自身が一つIPアドレスを使用しますので、結局残りは5個ということになります。

実際に利用できるIPアドレスを8個にした運用はできなくは無いですが、かなりトリッキーとなりますしOSを選びますので、「出来ない」という答えにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

厳密にはもっと難しい点があるのでしょうが、やさしく丁寧に説明していただきありがとうございます。
色々調べてみたのですが、なかなか今回の疑問に対する適当なサイトやコメントが見つからず、困っていたのですが、今回の説明で理解することが出来ました。

実際に利用できるIPアドレスを8個にした運用はできなくは無いとのことですが、現段階でそこまでは私には分かりかねると思いますし、今回の返答で十分理解できました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/10 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!