dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源を入れるとSONYロゴは出るのですが、その後

Award Medallion BIOS v6.0
Copyright (C) 1984-2001, Award Software, Inc.

ACPI BIOS Revision 2001

CPU:*Intel(R) Celeron(R) 2300 MHz
Memory Test : 229376K OK + 32768K shared memory

Award Plug and Play BIOS Extension v1.0A
Initialize Plug and Play Cards...
PNP Init Completed

Detecting Primary Master ...ST3120022A
Detecting Primary Slave ...None
Detecting Secondary Master...MATSHITAUJ-810
Detecting Secondary Slave ...None

という、メッセージが出てPCが起動できません。
機種は SONY vaio PCV-V11B/B 3年前購入で
ハードウェアの増設や交換などは無しです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

機種が違うのでなんともいえませんが、私の場合


Fujitsuのデスクトップ型ですが、入力信号がありませんと表示後、
まったく真っ暗でした。
が、電源ケーブル抜いてしばらく放電することで
解決したいきさつがあります。
ノート型の場合バッテリーの故障も考えられますが、
単純に決められません。メーカーは「寿命でしょう。交換しなければ無理」と返事したことがありましたが、
使えるようになりましたよ(原因不明)。
    • good
    • 0

ハード障害だと思われます。


バイオカスタマーリンクへ相談して下さい。
万一に備えてデータをバックアップしたいならAcronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取る方法があります。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0

BIOSは立ち上がってる見たいなのでMaster Boot Record(MBR)ブートローダーが壊れたような気もしますが一度セーフモードからの起動を試みられて無理なようなら回復コンソールでMBRの修復を試みられてはどうでしょうか?


一様参照URLにMBRの修復方法をはりつけときます。
PC暦2年ほどなので的をはずして違っていたらすみません。

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html
    • good
    • 0

セーフモードで起動出来るのであれば、「前回正常起動時の構成」を試してみて下さい。

この回答への補足

一度試してみたのですが、起動できませんでした。

補足日時:2007/06/09 22:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!