
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ホルンを吹いてます。
私のダブルタンギング練習方法です。
自分の一番出し易い音(きれいな音)で
テンポを最初ゆっくりで慣れれば早くしていきます。
4/4拍子で四分音符-八分音符-三連符-十六分音符-全音符の順番にタンギングします。
このときのイメージは
四分音符「トゥー、トゥー、トゥー、トゥー」
八分音符「トゥ、トゥ、トゥ、トゥ、トゥ、トゥ、トゥ、トゥ」
三連符「トゥクトゥ、トゥクトゥ、トゥクトゥ、トゥクトゥ」
十六分音符「トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク、トゥク」
全音符「トゥー」
こんな感じです。
文章だと判りにくいですが・・・・
私はこれを移動中(車内)ですが練習します。
管楽器を演奏しない人の前でやると、変な人だと思われるようです。
フラッタータンギングは
本来は喉を鳴らすのが基本らしいです。
私は出来ないので巻き舌方式です。
「る」を発音するように舌の先を歯の内側に当てて息をだします、
このとき舌を息のスピードで震えさせるとフッラタータンギングのようになります。
ちなみに私の友人は学生時代にフラッタータンギングの練習は「あ」の発音をしながら喉を鳴らしていました。
判りにくい内容で申し訳ございません。
では練習がんばってください。
No.1
- 回答日時:
ダブルタンギングは「テケテケ」「デケデケ」的な舌の動きなので、後は自分なりの感覚を掴むしかないですよね...
フラッターに関しては、言葉だけで説明するのは難しいです.
巻き舌方式と喉を鳴らす(?)方式と主に二通りある様です.
短期間で習得しようとしたら、猛特訓しか無いかも^-^;
大きくてきれいな音を出す... これは効率良く唇を振動させる、という事になると思います.
実際に吹いているところを見聞きしてみない事には、具体的なアドバイスはできないです.
だって、今現在どういう吹き方をしているかさえ、ここからは見えないんですもん.
とにかく、唇の上下の合わせ目の、息の出るところに注意して練習してみて下さい.
ここからきれいに空気が流れ出ない事には、きれいな音にはならないと思います.
(バジングしているんだから、きれいも何も無いんですけれどね^-^; 要はイメージです.)
ありがとうございます。
今日の練習で、フラッターが少しできるようになりました。
ダブルタンギングは・・・猛特訓ですね。
頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- 会社・職場 労働契約の時間短縮について 2 2022/09/08 13:42
- 浮気・不倫(恋愛相談) 40代女性 50代の方と3年間W不倫です。 数ヶ月前に、彼がたまたまマッチングアプリをしているのを発 19 2022/09/12 21:13
- その他(資産運用・投資) お金を稼ぐ方法を教えてください。 長期間でも短期間でも大丈夫です。 少しでも増やすことができる方法で 9 2022/04/06 10:00
- その他(住宅・住まい) 庭の蟻の巣を絶滅させる方法 3 2022/07/08 22:27
- 音楽・動画 スマホでzoomを誰にも知られずに録画は出来ますか?録音でも良いです。 6 2022/09/27 10:58
- 婦人科の病気・生理 性交渉について。 1 2022/06/15 10:40
- 数学 M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム 2 2022/04/22 16:51
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- Mac OS Macのミュージック上で、アルバムのアートワークを取得させない方法について 3 2022/12/07 02:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
楽譜の休符の上下位置について...
-
民族音楽っぽい昔のテレビ番組...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
ユーホニアムのフラッター&ダ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
8分の12 8分の6
-
楽譜で小さな音符が書いてある...
-
音符からTAB譜に変換したい!
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
ピアノでのスラーの無い音符の...
-
パッセージの明確な定義は?
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
2分の2拍子と4分の4拍子の曲と...
-
楽譜の×印の演奏方法
-
ここの小節のリズムが分かりま...
-
ギター用語質問
-
この「3 のような記号の意味を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽の8分の5拍子ってどうやっ...
-
音楽の楽譜についてです。 付点...
-
「紅」は2ビート?8ビート?16...
-
ca.って?
-
音符の上に休符がある時は、ど...
-
この音符の上にスタッカートみ...
-
音符の上に付いてる4分休符の意味
-
クラリネットの楽譜なんですけ...
-
楽譜の第五線に斜線が2本入っ...
-
同小節内にタイの存在する意味
-
楽譜上のドラムのロール表記に...
-
ユーフォの奏法についてです。...
-
音楽記号
-
リズムパターンの名前
-
複数のパートを一つのパート譜に
-
全音符の使い方
-
「上を向いて歩こう」のリズムは?
-
ボンゴの音符(楽譜)の弾き方...
-
上段で上下ある場合は?
-
この楽譜にある斜め線ってどう...
おすすめ情報