dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつか音楽のことで教えてください。
指揮が8分の12、符点2分音符、符点4分音符、8分音符ってどうやって数えたらいいか教えてください。
同じく8分の6で符点2分音符、符点4分音符、8分音符ってどうやって数えたらいいかおしえてください。
あとこの二つの指揮で、休符のことも分かりません。いっぱい聞いてすいません。
いろいろ調べたんですけど分からなくてどうしたらいいのか悩んでいます。
4分の4で4分音符は一拍として数えることなどすごく基本的なことは分かっているのですが8分の12や、8分の6などになると分からなくなってしまいます。

みなさんどうか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

「12/8の時、符点2分休符、付点2分休符、4分休符はどうなりますか?


あと、6/8のとき、8分休符と符点4分休符、4分休符はどうなりますか?」

♪=(tempo)と書いてあったら,大体は8分音符=1拍です。
♪.=(tempo)だったら,8分音符3つで1拍です。つまり,
♪♪♪ =1拍=1振りです。4/4での3連符が1拍ってわけです。
なんか不備があったら補足しておいけくださいまし。
「8分の12 8分の6」の回答画像3
    • good
    • 0

#1のかたの丁寧な回答の内容を音符から休符に応用すればわかりますよ。



それ以前の問題として、無理矢理「指揮」をさせられているような感じを受けたのですが・・・
    • good
    • 0

一般的には12/8は4拍子、6/8は2拍子で振ります。

この場合、1拍を3連符としてカウントします。(指揮者が1拍振る中に、3連符があると想定して3つカウントする、という意味です)
上記のような振り方であれば、12/8の時、付点二分音符は2拍分でカウントすることになりますし、付点四分音符なら1拍でカウントします。
6/8なら付点二分音符2拍(つまり1小節分ですね)で、付点四分なら同じく1拍でカウントすれば良いです。
1拍の中で3つに分割すれば八分音符ひとつに相当することになりますので、カウントの仕方を身につけてください。

この回答への補足

ありがとうございます。
12/8の時、符点2分休符、付点2分休符、4分休符はどうなりますか?
あと、6/8のとき、8分休符と符点4分休符、4分休符はどうなりますか?

教えてください。お願いします。

補足日時:2010/03/11 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!