dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業訓練校(ポリテク)のCADを受けようと思っています。
本日職安に相談に行きましたが、試験・面接・小論文があると聞いたのですが、どう言った内容のものなのか知っていらっしゃる方いられますか?総合して合否を決める事はしっているのですが、筆記試験に自信がないので今から勉強したいので、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

地域によって違うと思いますが、


私の地域では、
ポリテクは、職業適性テスト
県立は、中学、高校程度の基礎のテストでした。
ご参考までに。

この回答への補足

お早い返事ありがとうございます。
基礎テストですか・・・・・ちなみに3教科ですか?
教えてちゃんですいません。
よろしくお願いします。

補足日時:2002/07/05 22:57
    • good
    • 1

難しいテストと言っているのは、テストの難易度が高いという意味ではなく、倍率が高いという意味を言っているのだと思います。

コースによっては、4倍以上のコースもあると思います。テストが簡単でも、倍率が高いので、なかなか受かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
職安ではテストの難易度がとても高いと言われました。
CADなので数学ができてあたりまえなので、かなり難しいと・・・・・
でもそんなに難易度が高くないみたいなので安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/06 17:53

あと、ポリテクは、職業適性検査でした。


電話したら、どんなテストをするか教えてくれましたよ。
受けるのポリテクに聞いてみたらどうですか?

いずれにせよ、面接が重視されるのはいうまでもありません。

ポイントは、「ポリテクで学んだ知識や技能を活かし、一刻も早く就職したい」ということを強調することです。あと、就職する意志がなさそうと思われても落とされますので注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日職安にいったらかなりむつかしいテストだと言われたので安心しました。
電話でも教えてくれるとはビックリです。
月曜日にポリテクに電話して聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/05 23:54

これも地区によって違うと思いますが、国語と数学でした。

とても簡単なテストでした。でも、倍率が高いと思うので合格点もかなり高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!