
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の古いコルベットもマイル表示なので、最初の車検の時は文字盤に手書きのシールを貼って車検に通しました。
コルベットの場合ですと文字版とガラスが離れているためガラス側に貼っても車検には通りません。
文字盤とガラスが近いものはOKと言われました。(地域で違いは有ると思います)
その後あまりに、かっこ悪いのでメーターベゼルをばらしてマイルの内側に20K刻みで電卓で計算しながら
白のインレタを使い自分で貼りました。500円も掛かりません。
コツは最初に目盛りとなる”-”もしくは”・”を放射線状に貼り、その後に数字を入れると綺麗に見えます。
1.6倍しながら走るのは面倒なのでキチンと表示させた方が良いですよw
計器専門店に行けば書き直ししてくれる所も有ります。
No.3
- 回答日時:
どのZかにもよりますが、(S30、S130、Z31、Z32、Z33)
答えとしては、そのままでも、基本的に通ります・・・ただし陸運局と係の人と運次第。これは、ご自分で車検通されるならという話ですが。
たぶん、車検は業者に出される予定だと思いますので、餅は餅屋さんにお任せで車検出される業者の方が対応してくれます。
たいがいの業者さんはマイル表示車の車検の通し方は知っています。そんなに心配はいらないと思います。Z専門店、輸入車を取り扱う業者ならまず間違いないでしょう。
ただ、そのままでは、運転もしにくいと思いますので
Z31以降なら、デジタル式のメーターを取り付けるのもありです。
http://www.nagaidenshi.co.jp/MONITOR/4010.shtml
S30,S130になりますとメーター自体交換という手も有ります。
S30のカスタムですと常套手段です。
ただし、費用と時間はかかります。この辺はZ専門店か旧車専門店に問い合わせると良いかと思います。
NO3さんのスペースを借りてお礼と近況を報告します。
皆さん回答有難うございました、午後から陸運支局に電話で確認したところ最初は駄目の様な事を言われました(私の地域の支局は全国でも厳しいといわれている様です)がNO2の方が言われている様にメーターに表示を付ければ良いのではと質問しました、回答は貼り付けは駄目直接油性ペンで表示を書いてあれば良いと言う事でした
しかし持ち込んだ場合はやはり何か言われると思います、ベンツやBMなどはちゃんとしたメーターがあるだろうがアメ車等には無い物もあるし他の支局ではそういった車でも表示を書いてあれば継続検査を受けて合格している様だと粘り強く言ってみました、上司に確認しに行ったのか3回ほど電話が中断しました、皆さんの助言があって良い交渉が出来ました、支局には持ち込みませんが指定工場に今回の事を
話して検査を受けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 中古車の査定について エンジンオイルが減る車を乗っています。 2000kで1リットル減ります。減ると 6 2023/05/30 10:58
- 車検・修理・メンテナンス これって車検でお金取られますかね? 去年の12月末に買った軽の中古車なんですが。 スピードのメーター 5 2023/02/10 10:48
- 車検・修理・メンテナンス 車の一時抹消、再登録、その費用について教えてください 6 2022/08/17 08:26
- 国産車 車の書類に関して詳しい方いたらお願いします!! 転勤でイギリス在住ですが、つい先日日本の中古車をイギ 1 2022/07/28 14:54
- 貨物自動車・業務用車両 自動車の車庫証明、ナンバープレートについて 3 2023/03/16 17:02
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- 防犯・セキュリティ 自転車を譲渡する際の手続きを教えてください。 義理の兄が愛知県で購入し、登録した自転車を 譲渡手続き 1 2022/11/26 21:38
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- 転職 自動車登録事務は、未経験では難しいですか? 車検認証工場の求人がありました。 【仕事内容】 ・自動車 1 2022/04/16 19:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パニアケース装着時の車検適合
-
ゼファーχに乗っていて今はモリ...
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
ボアダウン?
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
★モリワキのショート管について★
-
400ccネイキッドの車検やそれに...
-
拭き取り面積
-
オーバーフェンダーについて
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
バイクを買おうか迷ってます。...
-
エルグランドO2センサー
-
法令遵守違反による整備所一時...
-
バンの仕切り棒について
-
スマホに使う電源をつけたまま...
-
車検受かるでしょうか
-
レバー交換したバイク車検について
-
タイヤのツライチ限界について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
オーバーフェンダーについて
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
車検が受けられません!
-
バンの仕切り棒について
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
車検受かるでしょうか
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
バイクのユーザー車検について
-
ラムエアのようなフィルター ...
-
パニアケース装着時の車検適合
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
おすすめ情報